回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
回答ありがとうございますm(*_ _)m
愛猫も元気なので安心しました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 手術をするべきか悩んでいます
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 17歳 9ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / のるさん
- 先生への回答日時:
- 2022/04/01 10:45
ご回答ありがとうございました。
丁寧に説明していただき、理解もでき大変参考になりました。
はっきり言って頂き助かりました。
本当にありがとうございました。
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2022/04/01 10:45
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- リンパ節腫脹と甲状腺癌
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 女の子 / 11歳 9ヵ月
- 質問者:
- 福岡県 / ちゃあさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/31 17:57
アドバイスありがとうございます。
栗尾先生からのコメントを参考に
受診して来ました。
(明日まで待ちきれなくて、夕方に行ってきました)
CT画像を良く見ると
甲状腺は現在少し大きい箇所が確認出来る事と
腫瘤の位置がリンパでも甲状腺でもない所でした。
上皮小体や頚動脈小体の可能性があるとの事でした。
どっちも予後の管理が必要になるかも知れないので
手術前と入院期間中はこまめに
検査をする事になると説明受けたので
栗尾先生から教えていただいた
事を思い出し少し安心しました。
ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2022/03/31 17:57
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 歯の破折について教えてください。
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 男の子 / 1歳 2ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / ててんままさん
- 先生への回答日時:
- 2022/04/14 16:25
色々とURLまでつけてくださり、ありがとうございます。今は何ともなく元気でいられていますが、動画を見させていただこうと思います。感謝します🥲
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 悪性リンパ腫の整体について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 5歳 1ヵ月
- 質問者:
- 京都府 / mocoさん
- 先生への回答日時:
- 2022/05/09 02:23
ありがとうございます。
大丈夫と聞いて安心いたしました。
リンパ腫だからという理由で整体を受けているわけではなく、定期的に身体のコリをほぐす目的で利用していたのですが、整体を受けると全身に回るとか言うひとが結構いらっしゃって心配になりました。
体を温めるのが良くないと言うことであればトリミングで温浴とか、外で活動的に遊ばせるとか、そういうのもダメってことになりますものね。
回答のお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 腫瘍の開腹手術後の前足の不自由と今後について
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種チャクロ / 女の子 / 12歳 8ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / エイエイさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/30 20:25
栗尾先生
初めまして。
ご回答をどうもありがとうございました。
手術後、手がふにゃふにゃで、まさか!!どうして!?という思いでいっぱいで、こちらにたどり着きました。
悩んで手術をしたことが、猫を不幸にしてしまったのだろうかと悩みました。
質問させていただいた後も、なにか足がよくなる手立てがないものかといろいろ調べていたら、腕神経叢裂離という症状を見つけ、これなのかなとも思いました。
やきもきする中、一昨日くらいから、前足を伸ばして自力で立てる兆しが少しずつあらわれてきました。
奇跡に思えましたが、おそらくは、先生の見立てである①の麻酔など薬剤の影響が強かったのではないかと思います。
また、今後、悪い方の影響も少なからずあるのかとも思います。
適切なご意見をありがとうございました。
また、薬漬けにしたくないな、という思いから変な質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
残り短いであろう猫の生の時間を大切に過ごしていこうと思います。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2022/03/30 20:25
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 与える野菜や果物について
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 女の子 / 12歳 0ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / めろんぱんさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/30 09:34
ありがとうございました。とても参考になりました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 歯の破折について教えてください。
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 男の子 / 1歳 2ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / ててんままさん
- 先生への回答日時:
- 2022/04/14 16:24
遅くなりすみません。そういった補修ができることを知れて大変助かりました。丁寧に教えてくださりありがとうございました😭
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 咳をすると失神してしまいます
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 7ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / ひまわりさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/25 23:41
回答ありがとうございます。
どう書いていいかわからず、分かりにくくなってすみません。
咳の原因は何か?肺がん?
咳を止めてあげる方法は?
が気になっていたのですが、検査してもわからないならどうしょうもないのですね。
回答頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 血液検査の結果について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 10歳 0ヵ月
- 質問者:
- 三重県 / うさぎさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/25 19:28
お返事有難うございます。
そうですか、採血に時間がかかかると、低下する事があるのですね。
よく食べ、寝て、動くのは、以前から
変わっていませんので、当分このままで
様子を見る事にしようと思います。
半年後に、検査をする事にします。
大変よくわかりました。
お忙しい中、どうも有難うございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2022/03/25 19:28
栗尾雄三先生 からの返答