是松 壮一郎 先生の過去の回答履歴一覧|84ページ目
全1055件中 831 ~ 840 件目を表示
-
こんにちは、こむたんさん
こむぎちゃんの様子気になることと思います。
さて、今回の嘔吐の原因として3つほど思い当たることを挙げていただいていますが、まずスイートピーの毒性については、あまり聞いたことがありませんし、調べた限りでは記述もないので、除外しても構わないと思います。次にやぎミルクですが、時折この粉末に反応して嘔吐する子がいます。ただ、頻繁に嘔吐する事はまれで、1,2度の嘔吐で終わることが多いようです。やぎミルクが悪いというわけではないのですが、体質的に合わないケースもあると思ってください。
次に投薬ですが、消炎剤の方は塩化リゾチームではないかなと思います。この副作用としてごくまれに嘔吐も挙げられますが、それよりも抗生物質の方も気になります。抗生物質の種類によっては、体質的に合わなかったりするとひどい嘔吐や、腎臓の障害を引き起こすこともあります。抗生物質の名前の記述がないので、どう...2007/03/11 10:43 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは、千鶴子さん
クーちゃんのおなかに張り付いていた虫ですが、おそらくマダニで間違いないと思います。散歩の際にでも、もらってきてしまったのでしょう。
今回のようにマダニは皮膚にその口吻を刺してしばらく身体の中に血を濃縮して蓄えた後、ぽろりと落ちて移動します。ですので、あわてて取るとその口吻が身体の中に残ってしまい、しこりになってしまったりします。
今回根元の方からしっかりと取られたようなので心配ないかもしれませんが、口吻部分が残っている可能性もあるので、一応診察を受け、また散歩コースにもマダニがいると思われますので、マダニの予防のためにもフロントラインや首輪を出してもらうといいと思います。(なお、市販のものは使用している薬剤の効き目に疑問がありますので、動物病院で処方してもらってください)
マダニは、他にもバベシア症やライム病などを媒介しますので、散歩コースが汚染されている可能...2007/03/11 09:53 -
こんにちは、チャーコさん
さて、コモモちゃんの犬歯ですが、生後6ヶ月ということで、やはり一番可能性が高いのが乳歯が抜け替わりで抜けたという可能性ですが、万が一永久歯が折れたとしたら、という前提で話しますね。
永久歯が折れた場合、折れて間も無くであれば折れた歯があればくっつける事は可能です。しかしながら、犬や猫の場合、処置は可能でも発見が遅かったり、その処置を出来る獣医師が少ない事からあまり一般的では無いといわざるを得ない状況です。
歯が折れた場合、時間が経つほどに折れた歯を使っての修復は不可能になっていきますので、その場合には、歯髄神経を処置し、痛みの無いようにして、歯の表面の修復処置をしていくことになります。
また、折れた歯の具合によっては抜歯も考慮されます。(主に経済的側面もありますが)
ただ、犬歯の永久歯が折れたとなると、かなり痛みも伴うはずですし、抜けた歯の中央部に赤い点...2007/03/11 09:37 -
こんにちは、blink182さん。
ヘルニアによる症状の発現は突然始まります。今まで元気にしていた子が突然痛みを訴えたり歩行困難といった症状を訴えたりします。
また、その進行も早い場合があるため、とても注意が必要な病気ですね。
ただ、同じような症状を起こす病気も多々あります。怪我によるもの、炎症が原因のものが多いのですが、これらによっても脊髄神経が影響を受けますので、同じような症状が出ます。
椎間板ヘルニアが疑われる場合、まずレントゲンで異常がないかの確認をします。
椎間板ヘルニアにより脊髄の神経が圧迫されているかどうか、これをレントゲンなどにより特定出来た時点でヘルニアと断定出来ます。
時には、その圧迫がレントゲンだけで特定出来ないこともあり、その際には造影剤を用いた精査やその他の高度の検査が必要なこともあります。
ですので、今のお話だけで、我々がヘルニアかどうか?を判定出来るものではあり...2007/03/10 10:48 -
こんにちは、ペッシュくんの飼主さん。
今回のペッシュくんの症状ですが、急速に麻痺が起きていること、一番最初の質問に書いてあった白血球の数値が高い事などを合わせて見ると、細菌性の髄膜炎を発症した可能性もあると思います。
もちろん、頚部の異常などの可能性もありますし、喉がぐるぐる鳴ることの説明もはっきりはつきませんので、実際に診察にあたらねばはっきりしたことは言えませんが、可能性の一つとして、細菌性髄膜炎なども考えられます。
動けなくなったのが8日で、わたしがご質問に回答しているのが10日ですので、すでに診察は受けられたと思いますが、何か参考になればと、コメントつけさせていただきました。
質問がアップされるタイミングから、回答が遅くなっていることごめんなさい。こういった掲示板での回答はどうしても遅れがちになってしまいますので、至急の回答を望まれてもご期待に答えられない場合がありますが、ご了...2007/03/10 10:20 -
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは、チップ0126さん。
緑色の下痢をするということで、消化管(特に小腸部分)からの出血が一番疑われます。食欲も無いということですので、早急に治療が必要だと思います。
まずは、病院に連れていかれて診察治療を受けてあげてください。
また、その際に便と、3日前に混ぜたという食事も一緒にお持ちいただけると診察の参考になると思います。
仔猫は体力がないのに、見た目元気に遊ぶこともありますので、治療が遅れてしまい大事に至る場合もあります。
どうぞお大事になさってください
2007/03/10 09:47 -
こんにちは、ゆきあさん
指などの化膿巣は、自分でなめてしまうことにより、余計自壊が進み化膿が進んだり、範囲が広がったりします。
そこで、自分でなめたりすることのないように、傷口の消毒、適切な抗生剤や消炎剤の使用とともにエリザベスカラーなどを使うのですが、お家に誰もいらっしゃらない時こそ、エリザベスカラーが必要となります。
>>その猫は、主人の実家にいるので、家に誰もいない時はエリ
>>ザベスカラーは外しています。
誰かが見ていて、舐めたりするのを注意出来るのであれば、短時間外すのはいいと思いますが、逆にお留守の時こそカラーをして、自分で舐めることをコントロールしてあげてくださいね。
また、そのことに気をつけても化膿巣が広がる場合などは、単純な化膿ではなく、骨折が隠れていたりすることもあります。今後の経過によってレントゲンが必要になるかもしれません。
また、初期の細菌培養だけでは、現在...2007/03/10 09:35 -
こんにちは、たもちゃんさん
今回、獣医師からCT検査の提案を受けているということですが、おそらく診察されている獣医師もアレルギー以外の原因の可能性を考えての提案だと思われます。鼻腔内に腫瘍がある可能性、鼻腔内の膿瘍の可能性、軟口蓋や、歯肉などからの化膿巣の存在。そう言ったものを考えての検査の提案なのではないかと思われます。
>>その前に、鼻の中を検査したり、血液検査をしていただきたいと
>>思うのですが、その必要はないのでしょうか?
もちろん、CTを使っての検査以前に、鼻の触診や視診、そしてCT検査の際の麻酔の問題もあるので、血液検査等は必要だと思います。血球分画によりアレルギーの可能性の示唆も出来ます。
鼻の中の検査や、血液検査はまだ受けていないということであれば、まずはそこからかもしれませんね。
鼻の中の異物や膿瘍はなかなか完治しづらい側面を持っていますが、生活を楽にしてあげる方法...2007/03/09 16:46 -
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは、サラビビさん
歯の質は生まれつきの素因にかなり左右されるようで、その後の手入れにも関わらず抜歯せざるを得ない状態になってしまう子もいるようです。佐介君の歯石→歯肉炎→抜歯という結果も、飼主さんのサラビビさんだけの責任ではないでしょうね。
さて、歯肉からの出血ですが、出血を起こした歯の周囲の歯肉の状態はどうでしょうか?腫れたり炎症を起こしてただれたりしていませんか?場合によっては口腔用の軟膏の塗布で改善が見られる事もあります。また、逆に思いがけず出血部位が深いことも考えられますので、できるだけ早めに診察を受けていただいた方がいいと思います。
今回も、嫌がるのに頑張って歯磨きを続けられていたのに、歯肉からの出血および、歯のぐらつきが起きたということで残念な思いもされていることと思いますが、きちんと歯磨きをするようにしていただいたお陰でこうして歯肉の異常が発見出来たのです。
...2007/03/09 09:47 -
こんにちは、shihorinさん
新しい家族が増えるということで、ふゆちゃんとの相性も含め楽しみなの半分、心配なの半分といったところでしょうか(^_^)
今回のご質問ですが、おっしゃる通り猫エイズと呼ばれるFIV、それから、白血病の検査に加えて、寄生虫の検査も合わせてしていただいておいた方がいいと思います。
また、すべて胎盤感染に対しての警戒ですので、生後、父親猫との接触がないのであれば、父親猫の検査は無くても構わないと思います。
また出来ればワクチンの接種はすべて済ませてからの引き取りが望ましいと思います。
参考になれば幸いです。
楽しい猫生活をお送りください(^_-)-☆
2007/03/08 12:04