橋本 祥男 先生の過去の回答履歴一覧|26ページ目
全1077件中 251 ~ 260 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
その年齢より後になり、
何か病気を発症してからの手術の方が、
今より、リスクが高くなるという事は、
ご理解いただけると思います。
手術のリスクは、年齢の要素よりも、
その時の健康状態のほうが、大きな影響を持ちます。
実際に手術を依頼する先生のところで、
一般身体検査などの、健康診断をしてもらい、
リスクについては判断してもらってください。
2008/02/24 13:35 -
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
嘔吐の回数が多すぎるように思います。
そのまま、様子を見るといっても、
水分も吐いてしまっては、
急速に脱水症状を起こすと思いますから、
再度、診察してもらい適切な処置をして頂いた方が、
良いと思います。
このメールを見る頃に、吐き気が止まって、
食事を摂れるように成っておれば、
問題はないかと思います。2008/02/23 12:05 -
同じ質問に、繰り返し答えていますから、
同じようなケースがかなりあります。
卵巣が残っている可能性が高いと思います。
今までにも何例も同様のケースを再手術しておりますが、
いずれのケースも卵巣が取り残されていました。
幸い今までは、私自身の手術で飼い主様から、
発情回帰を指摘された事は有りませんが、
もし、私がそのように言われたら、
飼い主様にお願いして、再手術で確認をさせて頂くと思います。
2008/02/23 01:49 -
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
子宮蓄膿症が間違いないのでしたら、
その事が心拍を上げている可能性が考えられます。
もちろん、心拍の早い事の原因を主治医が突き止めており、
私の申し上げた事が間違いであれば、申し訳ありませんが、
原因不明であれば、子宮の治療を優先するべきだと思います。
実際に執刀する訳ではないので、
私が治療するとすればという、前提でのお話なので、
別の獣医師の意見も聞く為に、
他の獣医師に診てもらい、セカンドオピニオンを取ると
良いと思います。2008/02/21 18:56 -
既に、フィラリアに感染しており、
成虫がオスとメスの1ペア以上居るという事です。
血液中のミクロフィラリアは、
その成虫のメスが産んだ子虫です。
ミクロフィラリアが居る個体に、
フィラリア予防薬を与えると、
まれに具合が悪くなるケースがあります。
それを避ける為に、プレドニゾロンを投与して後、
モキシデクチン(フィラリア予防薬のひとつ)を
与えるように指示したものと思います。
フィラリアの成虫の寿命は4~5年と言われております。
今後の予防をしっかり行い、毎月の予防薬を欠かさなければ、
5年後にはフィラリアは居なく(死滅)なります。
フィラリアは虫の数が多くなり、
肺への血流を妨げる程度が大きくなると、
咳や元気が無いなどの症状が出てきます。
まれに寄生数に関わらず、急性症状が出る事があります。
いずれにせよ、症状があるケースは、
健康体になるという事は難しいと言えますが、
寄生...2008/02/21 18:29 -
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
状況からは、主治医の先生の診立ての通りだと思います。
ただ、中耳炎~内耳炎にまで、
病状が悪化しているように思います。
一般のレントゲンでも耳の奥の鼓室包という所の異常を、
確認できますが、MRIやCTで調べると、
もっとよく判ると思います。
ただし、全身麻酔が必要となるので、
それ程の事を必要とするくらい悪い状況か、
そうでないかの判断は、実際に診た獣医師にしか判りません。
よく主治医と相談してください。
2008/02/19 19:31 -
病気の心配があるかどうかは、
元気が無い事の程度によりますね。
少なくとも異常を飼い主様が気づいておられるのですから、
深刻な症状が出る前に、病院に行って診てもらう方が、
良いと思いますよ。2008/02/19 19:25 -
- 質問カテゴリ:
- のどの異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
無駄吠えをしないんですね。
本人が必要と思っていないだけだと思いますよ。
ほえる事で悩まれる飼い主が多い中、幸せな事と思います。
先住犬がほえるのを見て、
マネをしだすかもしれませんね。
ほえられない訳ではないと思いますから、
ご心配には及ばないと思います。
息苦しいや、吐く、食べないなど、
のどに異常のある人間が感じると思われる不快感や
異常が有ったら、病院で相談してください。2008/02/19 18:35 -
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 性別不明 / 年齢不明
腫瘍だと思うのですが、
細胞診の結果を待ってください。
ご心配の気持ちで、質問をされたのでしょうが、
原因がハッキリしないからの細胞診ですから、
もう少しお待ちになって下さい。
年齢的に難しいのかもしれませんし、
あちこちに有るので、
切除するという事は、難しくまた、
あまり有益ではないのでしょう。
癌の種類によっては抗がん剤などで、
状態を改善させる事が出来るかもしれません。
ただし、完治を望む事は無理だと思います。
抗がん治療などの事は、主治医に相談なさってください。2008/02/19 18:30 -
理想を言えば、声帯除去などせずに、
無駄なほえる行為を止めさせられたら、
いいと思いますが、あらゆる事を試した上での選択に、
反対する理由が見当たりません。
あなたは、なぜそれほどまでに反対されるのでしょう?
ご近所に対する申し訳なさで、
毎日、心を痛めている飼い主の方の気持ちは、
検討されましたか?
周囲の方の中にとても強硬な方が居るかもしれませんよ。
ノイローゼに成るくらい、困っておられる飼い主様に、
ご相談された事もあります。
近所の方に対して、迷惑だとしても、
犬はそんなものだと、周囲の方に納得させるというのは、
とても無理な話だと思います。
このことで、犬が処分されてしまったり、
飼い主様が住居を追われたり、
地域で生活できなくなったとしたら、
その方が、犬にとっても飼い主にとっても
不幸な事ではないですか?
何の努力もせずに、手術に頼るというのは、
私も大反対ですが、文面...2008/02/19 18:26