橋本 祥男 先生の過去の回答履歴一覧|59ページ目
全1077件中 581 ~ 590 件目を表示
-
異常に気付かれたのですから、
様子など見ずに、病院で相談してください。
様々なケースが有りますが、
一番問題となるケースとしては腫瘍が考えられます。
2006/09/16 13:26 -
診察してもらってください。
皮膚病は、見た目が同じでも原因が沢山有ります。
しっかりと診察で検査などをしないと判りません。
一日も早く病院に行ってください。
主治医の先生と相談しながら治療法を探していかないと、
ネットで解決される問題では有りません。2006/09/14 20:03 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
脳内の問題が有るかもしれませんね。
MRIなどの断層写真が撮れる病院で診察を受けてください。
あなたが異常だと思える行動をビデオなどに撮影し、
持参されるととてもよいと思います。2006/09/14 19:45 -
実際の先生にしっかり質問してください。
普通は質問されれば丁寧にお答えしてくれる筈ですよ。
それが獣医師の義務ですし、
質問するのは飼い主の権利です。
それで気を悪くするような先生は
診て貰う価値は有りません。
内視鏡で何をするつもりかはその先生に聞かないで、
他の獣医師に聞いても仕方無いことですよね。2006/09/14 14:21 -
症状と診断がバラバラで、
関連性がよく判りません。
結果次第でしょうが、別の先生にも診てもらい、
セカンドオピニオンを取ると良いでしょう。
肺の病気が珍しいかどうかは、
比較対照次第といったところでしょうか。
私は特に珍しいとは思いませんが、
病名次第ではとても珍しいものも有りますね。2006/09/14 14:13 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
乳腺腫瘍の手術程度でしたら、
どこの開業医でも実施していると思いますが。
あなたのお住まい付近の先生は調べて見ましたか?
それとも、それほど複雑で大学病院を利用しないと成らない程、
進行した癌なのでしょうか?
文章や年齢からはそれ程の状況とも思えないのですが・・・。
通える範囲の先生方に電話で問い合わせてみてください。2006/09/14 14:07 -
血液検査やレントゲン検査等は実施していないのでしょうか?
もともとの血尿の原因についても説明は無いのですか?
現在の状況についても先生の見解や
今後の見込みについて話は無いのでしょうか?
こちらへ質問される前に、
主治医の先生とよく話し合ってください。
そのようなコミュニケーションが取れないと言うのでしたら、
病院を変えて、よく話し合える先生を探すべきです。
動物の治療は話せない訳ですから、
診断から治療まで、飼い主さんと密接に協力していかないと、
上手くいきません。
全面的に任せますからという飼い主さんも居ますが、
そういった飼い主さんは逆に困るわけで、
飼い主さんと一緒に治療をしていく必要が有ります。
その為にも充分に話し合えないと上手くいきません。2006/09/14 14:02 -
歯髄が露出していると、そこから感染が生じて、
歯髄炎等を起こして、抜歯が必要になったり等する事も有ります。
何も起こらない事も多く、
今ほど獣医歯科医療が発達していない頃は、
普通に犬歯を切ったりしていました。
痛みなども生じる事の無い場合も多く、
訓練所側の意見も、正しくは有ります。
ただ、現代においては、動物愛護の観点からも、
お勧めされる方法では無いでしょうね。
獣医歯科医療に熱心な先生の所では、
歯髄を埋めて、人と同じように処置して下います。
費用はそれなりにかかりますし、
人と違って全身麻酔下での処置ですから、
実施するかしないかは、飼い主の判断に依るところでしょう。
いずれの意見も、正しくもあり間違いでも有ると、
ご理解頂くのが適切かと思います。2006/09/14 13:50 -
ご質問を箇条書きにしていただいたので、
お答えしやすいですね。
現在の方針におおむね間違いは無いと思います。
エコー検査をして、脂肪の塊と腫瘍を間違えるとは思えません。
脂肪の塊という事は考え難いのではないでしょうか?
肝臓のそばにあるのですから、
主治医の先生は肝臓の腫瘍も考えておられると思います。
肝臓に腫瘍が有れば、肝酵素の値が高くても当たり前ですし、
一般的な内科治療を施しても数値が回復するとは思えません。
数値が高くても手術に踏み切る事もやむを得ないと思います。
しこりが何かが判らなければ、今後の経過を予測する事も、
治療法を考える事もできないので、
手術による切除は最低限必要な事だと思います。
別の方法として、取れる組織の量が少ないので、
しこりの正体を確認できない可能性も有りますが、
超音波で確認しながら、しこりに針を刺して、
少しの組織を取り、それで検査をしていくとい...2006/09/13 19:47 -
先住犬とは離しておいた方が賢明だと思います。
現在のアリィーヤちゃんのような風邪のような症状を示す病気を、
総称してケンネルコフなどと呼びますが、原因は様々なので、
ヴァイラちゃんに感染する可能性の高いものも有りますから、
注意が必要でしょう。
また、便も軟らかいという事ですから、
次回のワクチンを待たずに、検便だけでもしてもらった方が、
良いと思います。
一日も早く良くなるといいですね。
お大事にしてください。2006/09/13 19:33