だいじょうぶ?マイペット

橋本 祥男 先生の過去の回答履歴一覧|92ページ目

1077件中 911 ~ 920 件目を表示

  • 異常な状態からの回復に、
    どの程度の時間と、どのような治療が必要でしたか?

    フィラリアではなく、
    脳の問題の可能性は無いでしょうか?
    突然の痙攣発作と、
    そこからの何事も無かったかのような回復は、
    てんかん様発作が考えられます。

    さて、フィラリア症についてですが、
    現在居るフィラリアを何とかするには、
    殺虫効果のある薬を注射するか、
    手術で取り出すしか有りません。

    手術はもちろんリスクが有ります。
    術中に亡くなる患者さんも居ます。
    殺虫剤は、死んだ虫が肺の血管に詰まりますから、
    処置後、苦しくなる子が居ます。
    場合によっては亡くなります。
    これらのリスクを考慮して、
    主治医の先生は、予防の話をされたのではないですか。
    フィラリアが体内で勝手に増える事は無いので、
    今後しっかりと予防をされたほうが良いでしょう。

    寄生数が増えると、今回のような発作が起こる確率が、
    増えると思います...

     2006/01/11 21:30

    質問の詳細を見る

  • 足に水がたまってしまっております。

    質問カテゴリ:
    手・足の異常

    対象ペット:
    / ミックス / 性別不明 / 年齢不明

    足の血行を阻害するような病気が隠れていると思います。
    例えば腫瘍などです。
    もう少し検査をしてくださる病院を探してみては
    いかがでしょうか?

     2006/01/11 21:19

    質問の詳細を見る

  • 激しく咳き込みます

    質問カテゴリ:
    のどの異常 / せきやたんが出る

    対象ペット:
    / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

    かなり長引いているように思います。
    咳の原因が判らないまま治療しているのでしたら、
    別の先生の意見も聞いてみてはいかがでしょうか?
    原因が判っておられるならば、
    その原因が治療によって、改善してきているならば、
    そのまま治療を続けてください。
    何度かレントゲンを撮って、治療効果を確認しましょう。

    ケンネルコフは人でいうところの風邪です。
    特定の病気をさす言葉ではないので、
    これほど長引くのは、まず無いと思います。

     2006/01/11 21:16

    質問の詳細を見る

  • 悪性腫瘍の病歴が有るので、
    それが膀胱や内臓に転移している可能性を、
    心配いたします。
    おそらく膀胱造影は
    膀胱への転移を心配されての検査でしょうが、
    MRIやCTなどで、
    体の内部を調べてみてはいかがでしょうか?
    開腹手術を行う事で、
    発見できるかもしれませんが、
    切らずに判れば、
    手術をする際の準備が出来るのではないかと思います。
    ただし、MRIもCTも全身麻酔が必要ですから、
    そのリスクを承知の上でしか実施できません。

     2006/01/11 21:09

    質問の詳細を見る

  • 手術の必要性・意味合いについて

    質問カテゴリ:
    背中・腰を痛がる / その他

    対象ペット:
    / ダルメシアン / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは、獣医師の橋本と申します。
    随分と大変な状況に成っておられるようですね。

    単刀直入に申し上げますが、
    Y&Sさんが、最も望ましいとされている方法では、
    根治は難しいと思います。
    原因がわかって、初めて治療法が確定しますし、
    その病気の治癒の可能性も判断できる訳ですから、
    原因究明をせずに根治させるという事は不可能です。

    開腹手術を行い、肝炎を確認しただけでは、
    無意味だとのご指摘ですが、
    肝臓で起こっている事を確認する事が、
    意味の有る事なのです。
    手術後の治療法が変わらなかったとしても、
    その治療が、間違いなく適切であるという事が、
    確認できて行う治療と、
    未確認のまま、これで良いだろうという、
    推測の元に行っている治療では、天地の差が在ると思います。
    これまでの2年間も、ただ漫然と
    放置されていたわけではないでしょう?
    なんらかの治療を施していても、結果が現れなかったの...

     2006/01/11 21:03

    質問の詳細を見る

  • 鼻筋の・・・

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

    甲状腺のホルモンの異常など、
    なんらかのホルモン異常を感じさせますが、
    そのあたりの検討はされたのでしょうか?
    検査など無く、見た目だけでの判断でしたら、
    もう一度病院に相談されるか、
    別の病院で診察を受けてみてはいかがでしょうか?

     2006/01/10 20:58

    質問の詳細を見る

  • かびがなおりません。

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / プードル / 性別不明 / 年齢不明

    カビに治療では、
    必ずどのようなカビにも効く薬なく、
    場合によっては、薬に変更が必要でしょう。

    さて、治療期間についてですが、
    1ヶ月程度かかるのは普通です。
    ひどくなっているようですし、
    少なくとも改善が無いのでしたら、別の薬を試すべきでしょう。
    カビが原因で脱毛した物でしたら、
    治れば生えてきます。

    早く良くなるといいですね。

     2006/01/10 20:53

    質問の詳細を見る

  • しこり?こぶ?腫瘍?

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

    金額は病院ごとに違いますから、
    この場で聞いても、全く意味は無いです。
    ご自身が利用できる範囲の病院に問い合わせてください。

    さて、問題のしこりですが、
    もしかして、少しフサフサした毛のワンちゃんではないですか?
    その位置は毛玉が出来やすく、
    しこりと誤解されて来院される患者さんが時々居ます。
    確認してください。
    もし毛玉なら、ご自分で切ってもよいですが、
    皮膚を切ってしまうと大変ですから、
    病院かトリミングハウスに相談してください。

    さて、間違いなく血も肉もある塊だとすると、
    出来るだけ、早く病院に連れて行くことが、
    ワンちゃんにとっても、楽ですし、
    金銭的にも少なくて済むと思いますよ。
    是非、病院に相談してください。
    いきなり手術で、いきなり高額の支払いが生じる事は無く、
    事前に金額等の話し合いがもてるはずですから、
    まずは病院に行ってくださいね。


     2006/01/10 20:51

    質問の詳細を見る

  • 乳腺腫の治療法について(手術以外にも今出来ることがあれば)

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / プードル / 性別不明 / 年齢不明

    犬の乳腺腫瘍の、約半数が悪性腫瘍です。
    言い換えれば半数は良性の物で命を縮める事が無いと言う事です。
    あまり、悲観的に考えられないほうが良いと思います。

    さて、治療についてですが、
    いずれ手術をするとの事ですが、
    何故、「いずれ」なのでしょうか?
    良性であれ悪性であれ、そのものは体にとって必要が無く、
    悪性であれば体にとって害のある物ですから、
    一日も早く切除するべきではないでしょうか?

    腫瘍に軽いも重いも有りません。
    悪性か良性かという事だけです。
    腫瘍疾患は早期治療が、唯一の確かな治療法です。

    大きくなるなら切除する?
    それは悪性かもしれないからでしょうか?
    拡大する事が悪性に特徴だとするなら、
    拡大し始めたときには転移をしていても
    おかしくないと言う事ですよね。

    乳腺腫瘍は発情などホルモンが活発になる時に、
    拡大する傾向があります。
    年に2回発情期は有るのですから、
    そのつ...

     2006/01/08 20:40

    質問の詳細を見る

  • 愛犬が突然びっこをひくようになりました

    質問カテゴリ:
    背中・腰を痛がる / その他

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

    たぶん、どの先生も同じ事を考えていると思いますが、
    このような場で鑑別を期待されるのは問題だと思います。
    股関節の辺りに痛みが有るのですから、
    そこに問題が有るだろうとは推測できますが、
    鑑別するにはレントゲン検査も必要ですし、
    その前に歩き方を見たり(視診)
    触って痛みを確認したり(触診)
    様々な証拠を積み上げていく事で、診断がつくのです。
    それらが無い状況で、期待されているような返答は、
    出来る先生は居ないと思います。

    幸い、主治医の先生がいらっしゃるのですから、
    可能な限り早く診察を受けていただいたほうが、
    良いと思いますよ。
    祝日をはさみますから、もしかして、
    主治医の先生と連絡がつかないために
    不安に思われているのかもしれませんが、
    それでしたら、ネット等を利用して、
    祝日診療を行っている病院を探して、
    しっかりと診察を受けてください。

     2006/01/08 20:25

    質問の詳細を見る

1077件中 911 ~ 920 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト