橋本 祥男 先生の過去の回答履歴一覧|98ページ目
全1077件中 971 ~ 980 件目を表示
-
症状がひどくなっている事は、現在の先生に伝えたのですか?
相談しても、要領を得ないのでしたら、
病院を変更することも、一つの選択肢ですが、
まずは、現在の主治医の先生に相談されるべきでしょう。
2005/12/04 20:14 -
そのまま治るとは思えません。
ねぎを食べた症状とも思えません。
すぐに、病院に連れて行ってあげてください。2005/12/04 20:12 -
大変心配されている事はとても伝わるのですが、
処方されている薬の名前もわからないでは、
おっしゃっているような副作用があるのかどうかも、
お伝えできません。
他の先生方でも同じではないでしょうか?
獣医師が使用している薬について、
この場で書けないと言うことが、
良く判りません。
2005/12/04 20:11 -
抜歯をするべきです。
乳歯の残った所では、汚れが残りやすく、
歯石がついてしまい、歯茎の後退や歯槽膿漏の原因にもなります。
大事な永久歯の根元を傷めてしまうので
一日でも早く、抜歯をしてもらってください。2005/12/03 12:11 -
腫瘍か外傷による化膿などが、可能性としてあるかと思います。
一刻も早く、病院で診察をしてもらってください。
実際に診察をしていない獣医師の
意見で先入観を持って診察を受けないほうが良いですよ。
2005/12/03 12:10 -
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
シュウ酸カルシウム結石の発生原因は、
正確には判明しておりませんが、
尿中のカルシウム濃度が高い事がリスクであると、
判っております。
幼犬ですから、与えられておられたフードが、
子犬用ですと成長のためにカルシウムの強化が
行われておりますから、
成犬用に変更されると、再発が無いかもしれません。
もし、これまでにサプリメントなどの形で、
カルシウム剤を投与されていたとすると、
それが原因である可能性は高いです。
一般的にシュウ酸カルシウム結晶が出来るケースは、
尿結石患者の全体からみて、多くないので、
しばらく経過を観察し、再発があるのであれば、
療法食などの治療用フードを検討されては
いかがでしょうか?2005/12/03 12:06 -
避妊手術との因果関係は、おそらく存在しないと思います。
術後すぐのケースでは、
投薬された抗生剤の影響も考えられますが、
maboさんのケースでは、これは考えられない事なので、
なんらかのストレスによる物も考えられますが、
現在の主治医の先生の診断に、
何か加えることは無いと思います。
今回のフードでうまくいくと良いですね。
お大事にしてください。2005/12/03 11:53 -
記載によると5ヶ月齢と成っていますが、
3ヶ月が正しいのでしょうか?
ワンちゃんは生後4ヶ月を過ぎるころから、
警戒心が非常に強くなります。
そのため、それまでに見聞きした経験の無い物に、
うなったり吼えたりの行動をするようになる子が居ます。
行動学的な問題なので、
しつけの必要が有りますから、
出来るだけトレーニングに詳しい獣医師か、
しつけ教室などを主宰されるトレーナーを探してください。
時間が経てば経つほど、難しくなると思います。
ブルテリアという犬種じたいが、
飼い易い犬種ではないので、
しっかりとした熱意を持ってトレーニングに当たってください。2005/12/02 20:24 -
- 質問カテゴリ:
- 血を吐く
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
ストレスかもしれませんが、
なんらかの胃腸疾患を持っているものと思います。
吐血は症状から見て、
嘔吐によって食道が傷ついて出血したものでしょう。
ぐったりしてしまってから、診察を受けるのではなく、
元気なうちに診察を受けてください。
嘔吐を繰り返すことは、当たり前で普通の事では有りません。
原因がストレスだったとしても、
治療は必要だと思いますよ。2005/12/02 20:18 -
- 質問カテゴリ:
- のどの異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
症状だけを拝見すると、ケンネルコフという病気群の中に、
含まれる病状ではないかと疑われます。
食欲も無く十分に睡眠も出来ない状態では、
大変危険だと思いますから、更に診察をしていただいた方が、
賢明だと思います。
回虫症によって咳が出る事も有りますから、
糞便検査を行ったのではないかと思います。
幼いワンちゃんですから、
十分に診察をしていただいて下さい。
2005/12/02 20:15