二本松 昭宏 先生の過去の回答履歴一覧|11ページ目
全155件中 101 ~ 110 件目を表示
-
ともっこさん こんにちは。
動物の種が分かりませんが、犬でしょうか?
犬であれば、原因としては、おおむね
・性的な興奮
・優位を示す行動
・興奮してパニックになっておこる「転位行動」
のいずれかです。
オス化するということはありません。
状況をよく見て原因を考えることが先決ですが、その行動がくせにならないように、
やめさせることは必要でしょう。
2005/12/05 10:01 -
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
まあにいさん こんにちは。
ケンネルコフは、細菌やウイルスなどによっておこる呼吸器の感染症の総称です。
何が原因かによって、予後や経過は異なります。
一番怖いのはジステンパーですが、たいていのものは1~2週間くらいで落ち着いては来ます。
獣医さんとよく相談しながら、しっかり治療してあげて下さい。2005/12/05 09:57 -
- 質問カテゴリ:
- 体重の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
イルカさん こんにちは。
まずは本当に痩せているのかです。
季節の変わり目で、一時的に毛が大量に抜けたのであれば、そのせいでスリムに見えているのかも知れません。
分からなかったら、獣医さんに触ってもらって判断した方が良いでしょう。
その他、痩せてくる原因にもいろんなものがありますので、気になるようでしたら、
動物病院で健康診断がてら、血液検査等をしてもらっても良いかと思います。2005/12/02 10:08 -
嬉野さん こんにちは。
最近生理出血はありましたでしょうか。
犬は、発情後の黄体ホルモンが出る期間が長いため、高率で偽妊娠の状態になる動物です。
人間と違い、想像妊娠はありません(多分)。
黄体ホルモンの影響により、乳腺腫瘍や子宮蓄膿症になることが多いので、
繁殖に用いないのであれば避妊手術をしておいた方が良いと思います。2005/12/01 18:21 -
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
ぶんさん こんにちは。
お腹が膨れてきたということで、急に腫れてきたのなら、腹水が心配されます。
フィラリアは予防されていましたでしょうか。その他、心臓病や消化器疾患や腎臓病による低蛋白血症などが疑われます。
まず、血液検査をして、引っかかるものがないかを調べるのが先だと思います。
下痢になったからお腹が腫れたというよりも、下痢はおおもとの原因の併発症かも知れません。2005/11/30 11:47 -
夢夢さん こんにちは。
膀胱炎の原因が何なのかを調べる必要があります。
細菌性、結晶性、膀胱結石、腫瘍、etcです。
オスは通常は細菌性膀胱炎にはかかりにくいのですが、繰り返すなら膀胱のレントゲン、造影検査なども必要になるかも知れません。
獣医さんとよく相談しながら治療していってください。2005/11/15 17:49 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
バロンさん こんにちは。
見た目はウジムシっぽいですね。
どこかから涌いてきていないですか。
条虫もウジっぽく見えることはあるのですが、頭をもたげることはないためちがいそうです。2005/11/15 17:47 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
コタママさん こんにちは。
皮膚病は、原因が違っていても同じような症状で見える場合があります。
したがって、獣医さんに診てもらって治療することが必要です。
早めに動物病院で診てもらってください。2005/11/15 17:45 -
松野さん こんにちは。
新しい猫が来た後からということなので、もしかしたらウイルスを移されたかも知れません。
猫は、症状はなくてもウイルスを出していることがあります。
新しい猫さんはワクチンなどはうっていましたか?
ただ、詳しいことは診てみないと分かりませんので、先生とよく相談しながら治療をしていってあげて下さい。2005/11/10 11:38 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
ガスパールさん こんにちは。
肥満細胞腫は突然死することもある、怖い腫瘍です。
転移などの有無にもよりますが、第一選択は手術になると思います。
健康補助食品は、治療の補助にはなりますが、効果を期待しすぎない方が良いでしょう。
詳しい治療に関しては、かかりつけの先生と相談しながら行ってあげて下さい。2005/11/10 11:35