二本松 昭宏 先生の過去の回答履歴一覧|12ページ目
全155件中 111 ~ 120 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
yamatoさん こんにちは。
5cmのガムであれば、微妙なところではありますが、腸につまらない保障はないと思います。
食べてすぐであれば、吐かせる処置をして、出してしまった方が安心です。
動物病院で処置してもらう方が安全ですので、問い合わせてみると良いでしょう。2005/11/10 11:33 -
kogumaさん こんにちは。
脱出を繰り返すなら、手術をしておいた方が良いかもしれません。
いくつか手術法はありますが、どれでするかは症例や先生の好みによって異なると思います。
費用は病院により異なりますので、病院で見積もりを聞いてください。2005/11/08 16:40 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
リキュウジさん こんにちは。
生後3か月のワクチンが終わって、1~3週間してからの方が無難であると思います。2005/11/08 16:38 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
yoshiさん こんにちは。
ダニは多数寄生により貧血にもなりますが、それより怖いのはバベシアという、赤血球にとりつく寄生虫を媒介することです。
市販の薬は、殺す効果が低いので、獣医さんの所で売っているものの方が良いです。
目やにが多いということですが、ダニとは関係ないかも知れません。
診察無しでは何とも言えませんので、早めに動物病院に連れて行ってあげて下さい。2005/11/08 16:37 -
ひろぽんさん こんにちは。
膝蓋骨脱臼は、年齢と共に進行していく病気です。
進行するというのは、骨が変形していく可能性があると言うことです。
脱臼した状態でいびつな力が膝関節にかかり続けると、大腿骨と下腿骨が変形していきます。
変形を防ぐためには、早期の手術が必要かも知れません。
難易度は、脱臼と骨の変形の程度により様々ですが、中程度~高度といったところでしょうか。
手術の必要性は、脱臼の頻度と骨の変形の程度によりますので、獣医さんとよく相談してください。2005/11/08 16:34 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
シータママさん こんにちは。
「偽妊娠は異常なことではない」「女性ホルモンの働きも大切と思い」、
この考えは、犬においてはあまり正しいとは言えません。
犬は、発情期の後の発情後期という時期に、黄体ホルモンが長い間出続ける動物です。
そのホルモンの影響で、乳腺組織は刺激を受け、中年以降に乳腺腫瘍を発症する可能性が高く、黄体期に子宮蓄膿症になりやすい動物です。
7才で手術しても、乳腺腫瘍の予防にはなりませんが、子宮蓄膿症の発症は防ぐことができます。
ただ、若いコの手術と比べると、麻酔に対するリスクは高くなります。
繁殖に用いないのであれば、一番お勧めされるのは若い時期に避妊手術をしておくことであると思われます。2005/11/03 22:03 -
花バンビさん こんにちは。
犬は発情期が来ると、発情前期という時期にぽたぽたと陰部から出血します。
最近、出血は見られていましたか?
妊娠してから約63日で生まれます。
交尾後、28日目くらいからエコーや触診で妊娠が分かります。
病院で確認してもらうと良いでしょう。2005/11/03 21:57 -
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / しつけ
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
おおじろうさん こんにちは。
まずは病気で頻尿になっているのでないかを調べる必要があります。
オシッコ検査をした方が良いので、尿を採って病院に持って行って調べてもらうと良いでしょう。
避妊手術との関係をご心配のようですが、失禁と頻尿はまた違います。2005/11/02 18:27 -
まきさん こんにちは。
最近は、犬用の痛み止めで安全なものも出ています。
どこの動物病院でも置いてあると思いますので、聞いてみてはいかがでしょうか。2005/11/02 18:26 -
- 質問カテゴリ:
- 首・肩を痛がる / 背中・腰を痛がる
- 対象ペット:
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
近藤さん こんにちは。
ビーグル・5才ということで一番疑わしいのは、頚部の椎間板ヘルニアです。
首を触ると痛がったりはしませんか?
まずは確定診断を付けることが大切ですので、獣医さんとよく相談して治療してあげて下さい。2005/11/02 18:24