伊東 彰仁 先生の過去の回答履歴一覧|25ページ目
全1207件中 241 ~ 250 件目を表示
-
加齢といっても小型犬の10歳はそれほどの年ではないのでは?
肺に水が溜まっているということは、肺水腫になっているということなのでしょうか。肺水腫には大きく分けて心臓性の肺水腫と、非心臓性の肺水腫があります。ここのあたりの説明を受けられたでしょうか?
原因疾患によりその治療は変わりますので、詳しい説明を受けられたほうがいいと思います。2006/08/11 18:20 -
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / イタリアングレーハウンド / 性別不明 / 年齢不明
体重が減っていないのであれば、必要量が摂取できているということです。それほど神経質になることはないと思いますが。
2006/08/11 17:57 -
処方食を与えている意味がありません。手作りフードというのは、勝手な解釈で作っていることが多く、必要なものが与えられる量の中に取れているのか、あるいはちゃんとした形で、取るべきでないものを除去できているかです。
私には出来ないので、処方食を勧めています。処方食は混ぜてやっても意味がありません。2006/08/11 17:53 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
写真添付がないので、書いてあることだけを頼りにお答えします。おそらく腫瘍だとは思いますが、これは調べてみないと確定は出来ません。性状からすると、おそらく粉瘤という良性の腫瘍だと思いますが、他のものや悪性のものも考えられるので、やはりちゃんと調べてもらうに越したことはありません。
2006/08/11 17:49 -
骨肉腫が下顎にできることは、もちろんあります。
一概には言えませんが、骨肉腫は、早期から痛むことが多く、またレントゲン上で、特殊な形態を示すこと(サンバーストといいます)で、細胞診前からある程度のあたりがつく病気です。
骨が腫れたりというと、他の病気も考えられます。
もし骨肉腫だった場合、下顎は全摘。さらに、すぐ後に制癌剤の投与を行わなければなりません。ネコには使えないものも多いので、主治医の先生と相談して治療してゆくことです。2006/08/11 17:44 -
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
まず今回の症状が出た可能性が一番考えられるもの、すなわち舌の腫瘤ですが、これが何なのかを確定するところからはじめます。麻酔下で組織診断用のサンプルを取ると同時に、口腔内の他の部位や喉にも出来ていないか確認します。
確定したら、それに準じた治療を施してやるべきです。2006/08/11 17:35 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
待つべきではありません。病院を変えるべきです。避妊手術が必要かどうかは別として、乳癌か乳腺炎の鑑別をして、すぐにでも治療に入るべきです。
おそらく、単純な乳腺炎ならば、今月のうちに治るだろうし、仮に乳癌だったとしても、半月以上何もせずに見ているべきではないと思います。2006/08/11 13:31 -
まずしなければいけないことは、この皮膚病の原因が何かということを突き止めることです。かかりつけの先生が、アレルギーか脂漏という診断をしたのであれば、アレルギーならその原因(アレルゲン)は何か?脂漏ならば、どんな疾病に継発したものなのか?また特発性のものなのか?
そうすることにより、原因を取り除くこともできますし、適切な治療が受けられるというものです。
はっきりした診断が出来ていない状態で、いたずらに治療を繰り返すことにより、より複雑で、また薬の影響で検査もできないという皮膚病に変わってしまうこともあります。
やはり今出来ることは、確定診断を受けることです。2006/08/11 13:26 -
この質問の日付が分からないのですが、7月26日以降ならば、検査なしで膀胱炎といわれてもおかしくないと思います。ただし検査をしないと、その原因がわかりません。通常膀胱炎の治療は、条項制裁近世膀胱炎の治療をするのがセオリーですが場合によっては結石がらみ(年齢がもう少しいくと腫瘍がらみなど)の膀胱炎も疑えます。
治療は開始してからでも、尿の検査は必要だと思います。2006/08/11 11:33 -
病院で調べてもらったことはありますか?皮膚科の診療を、見た目で・・・・・・というような診療ではなく、ちゃんと決まりに沿って調べてくれる病院で、確定診断してもらうべきだと思います。
病院に行きたくないということが条件であれば、これ以上の診断は無理なので、何もしないのが一番と考えられます。どうしてかというと、何かしてしまいその上でさらに悪くなった場合、検査に支障を来たすことが多いためです。2006/08/11 11:25