だいじょうぶ?マイペット

伊東 彰仁 先生の過去の回答履歴一覧|27ページ目

1207件中 261 ~ 270 件目を表示

  • 去勢手術についての不安

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    特にありません。
    あまり迷う必要はないと思いますが、包皮炎は去勢とは無関係に起こりますから、治すためというわけには行きません。

     2006/08/07 17:25

    質問の詳細を見る

  • どうしていいのかわかりません。

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    確かにステロイド治療中は日にちを明けないと、アレルギーの抗体検査はできません。今のステロイドを抗ヒスタミンに変えて、コントロールしてから抗体検査を行うと良いでしょう。
    食餌は、この検査が終わるまでは除去食(処方食)を与えたほうが無難ですが、ステロイドで反応していない浮腫ですから、もっと別方面の異常も考えてみたほうがいいのではないかと思います。

     2006/08/07 17:10

    質問の詳細を見る

  • 後足が立たない

    質問カテゴリ:
    背中・腰を痛がる

    対象ペット:
    / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

    私も手術が最良の選択だと思います。というより、進行して麻痺が生じ、さらに改善の可能性がないとすれば、選択肢は脊髄を圧迫しているところを処置する以外の選択肢はないと思います。
    しかし、危険を伴うことですので、よく主治医の先生と話し合われたほうが良いと思います。

     2006/08/07 16:48

    質問の詳細を見る

  • コレステロール値について

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

    計測の方法や器械によっても多少基準値が前後すると思いますが、アンモニアの数値が高いような気がします。肝機能は大丈夫でしょうか?
    総コレステロールが高値を示すのは、年齢から考えて甲状腺機能が低下しているせいではないかと思われます。
    一度甲状腺機能を検査してみてください。

     2006/08/07 15:25

    質問の詳細を見る

  • 2回目のケイレン

    質問カテゴリ:
    ケイレンをおこす / 吐き気

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    嘔吐することが、この仔のケースでは前兆行動だと考えられます。嘔吐するから痙攣するのではなく、癲癇発作が起きるから、その前兆として嘔吐すると考えられます。
    前兆行動は、各々様々で、あるものは宙の一点を見るもの、意味なく走るもの、何もないところに吠えるもの、失禁するものなどそれはいろいろありますし、また、発作の数時間も前から見られるものから、直前のみ現れるものまで様々です。
    前兆行動は、最初のうちは気づかず、再三痙攣を起こして気づくことがほとんどです。
    癲癇は、発作時の脳波以外、これといった異常は見られないので、一度脳腫瘍などと鑑別するために、CTかMRI等を用いた診断を受けてみてはいかがですか?

     2006/08/07 10:08

    質問の詳細を見る

  • 慢性腎不全について

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    活性炭というよりそれなりに作られた製剤があり、使いやすく、また活性炭より効果的になっている吸着剤があります。BUNがそれほど上昇していませんが、CRE値がやや高めです。
    ごく初期の腎不全兆候といったところでしょう。年齢からしても、十分な観察と、悪化を遅らせる生活習慣が重要だと思います。現在のところ、低蛋白食と吸着剤程度で良いかと思いますが、今後蛋白同化ホルモンなども使用することになるかもしれません。

     2006/08/06 00:07

    質問の詳細を見る

  • 乳首の周りが…

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    皮脂腺から出た脂が詰まって炎症を起こしているのかもしれません。調べてもらって、もしそうであれば詰まっている皮脂を洗い取って、抗生剤などでの治療が必要です。

     2006/08/05 17:37

    質問の詳細を見る

  • 教えてください

    質問カテゴリ:
    熱が出る / 吐き気

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    これはもはや可能性の問題ではなく、ちゃんと検査してもらってください。一番疑いというより、もう診断がつけられるような検査をしてあげることです。エイズも白血病も簡易検査で分かるのですよ。
    検査が出来ないのであれば、出来るところにいくべきです。

     2006/08/05 11:10

    質問の詳細を見る

  • 性器を痛がる?

    質問カテゴリ:
    尿の異常 / 性器の異常

    対象ペット:
    / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

    診察を受けて診断のみということを条件に、かかられてみてはいかがですか。それなら料金はたかが知れています。病気が分からなければ、値段すら分からないし、自分で出来ることもわかりません。
    診断がついてから、治療費を相談してみるべきです。
    その上で、払えないかどうか決めるべきでしょう。

     2006/08/05 11:07

    質問の詳細を見る

  • 肥満細胞腫・腎臓病

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    肥満細胞腫は怖い腫瘍です。腎不全がどこまで進行しているのか分かりませんが、できうる状態ならば早急に取るべきでしょう。肥満細胞腫がレーザー温熱療法で治るというのは知りません。人の場合、放射線療法が主流だったかと思います。
    少なくとも大きくマージンを取って、摘出すべきです。そのときレーザーを摘出に使えば手術時間が短縮できます。
    レーザーはどこにでもあるというわけではありません。ソフトレーザーはある程度普及していますが、高出力レーザー(手術に使える、いわゆるレーザーメス)はまだそれほど多くはないと思います。ただ腫瘍摘出には、うちではかなり活用しています。

     2006/08/05 11:03

    質問の詳細を見る

1207件中 261 ~ 270 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト