だいじょうぶ?マイペット

井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|200ページ目

2438件中 1991 ~ 2000 件目を表示

  • 予防注射

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / ミックス / 性別不明 / 年齢不明

     生後2ヶ月頃から母親から譲り受けた母子免疫と言われるバリアーの能力が衰えてきます。所詮借り物の免疫ですのでこれは止むを得ない事です。代わりにワクチンを受けて免疫力を獲得させて、自分の体を自分でガードしなければなりません。
     
     しかしワクチンは健康なときに受けませんと副反応が出やすかったり、体力的にワクチンの本来の反応にすら体が悲鳴を上げてしまうこともございます。
     今のハッピーちゃんの状態を天秤にかけて、ワクチンを打つ危険性と延期する危険性とどちらが高いかは、実際に診察した獣医師にしかわからないことです。(もちろん獣医師にも確実にわかるわけではありませんが・・・)
     主治医の先生とよく相談して説明を受け、ご自身の希望もお伝えいただいた上で判断していただきましょう。
     
     ワクチンのプログラムが終わるまでは、公園デビューは控えてください。トリミングやシャンプーなどもやめて起きましょう...

     2006/08/30 23:53

    質問の詳細を見る

  • 腎臓・肝臓・心臓が悪い猫ですが?

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

     腎不全になりますと体の中に貯まった老廃物や毒素を腎臓から排泄する能力が衰えてきます。また、濃縮した尿の中にしっかりといらない物だけを捨てる力が減少しますので、尿の量は増えてしまい、いくら水を飲んでも脱水しがちになります。
     BUNやCREが毒素の本体ではないのですが、それらは老廃物の一つで指標となっております。BUNでたとえますと、個体差がありますが100前後で食欲がなくなり、150を超えると食欲は廃絶し吐き気が出てきます。200を超えると死亡する危険性が高くなります。
     治療の根幹は如何にこの老廃物の血中濃度を下げるかです。

    ①コバルジンやネフガードなどの吸着薬を毎日飲ませて腎臓の仕事を肩代わりさせる。
    ②定期的な補液により脱水を補正して利尿を図る。電解質バランスを補正する。
    ③食事療法により腎臓の負担を減らす。質の良い蛋白質を必要最低限に与える。
    ④ACE阻害薬を用いて腎血流量を確保する。あるいは...

     2006/08/30 23:39

    質問の詳細を見る

  • たばこの灰について

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ミックス / 性別不明 / 年齢不明

     猫は不思議な物を舐めてみて、味から理解し経験をつんでいこうとする癖がございます。それと人間から見れば汚いと思う物を体に擦り付ける行動を取ることも間々ございます。
     これに関してはしつけで止めさせることは難しいと思われますので、灰皿はこまめに片付けて、舐める機会を無くしましょう。
     タバコの灰には発癌物質が含まれますし、燃え残った葉には食べてしまうと少量でも猫にとっては致死量になるニコチンが含まれております。
     原因を考えて行動療法を行なって対処する猶予はございません。

     2006/08/30 23:18

    質問の詳細を見る

  • 心臓肥大及び肺に水が溜まって

    質問カテゴリ:

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

     今晩は。アサリちゃんの状態はかなり重篤なのではとお察し申し上げます。
     私は、今は何が体によいかということよりも、「今、何だったら食べる事ができるか」に、考えを切り替えた方が良いと思います。アイスクリームでもケーキでもビスケットでも霜降りの和牛でも、食べてくれるならば与えてみるのも良いのでは、ということです。確かに長い目で見れば心臓には悪いのですが、今は食べる喜びを思い出させることのほうが大事だと思います。
     ただしそれでも食べられないのであれば、時間が許せば毎日一時入院と退院を繰り返して輸液をして頂き、足りない栄養を補っていくのはどうでしょうか。
     そのほか経口の栄養剤も色々とございますので主治医のの先生とよく相談してみてください。
     心臓病に良い食べ物について考えるのは、投薬によりコントロールが出来ている時の話、あるいは未病状態(予備軍)のときの発症防止に意義があると考えてくださ...

     2006/08/30 01:05

    質問の詳細を見る

  • 門脈シャントについての質問です。

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

     今まで行なっている検査は肝門脈シャントを推定するためのスクリーニングテストです。是非確定診断を受けていただいた方が良いでしょう。
     手術の必要があるのかどうか・危険性はどうなのか・内科的な治療での可能性はどうなのか・・・などに答えていくためには、どうしても画像診断が欠かせません。
     お大事にしてください。

     2006/08/28 23:15

    質問の詳細を見る

  • 悩んでいます!!!!

    質問カテゴリ:
    尿の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

     今までの治療の流れはを要約してみましょう。
    ①先ず尿検査から膀胱の細菌感染による出血と推定して抗生剤を処方した。
    ②嘔吐が強く第一選択薬が使えなかった。
    ③念のためにエコー検査を行なったら腎結石も見つかった。
    ④慎重を期すためにセカンドオピニオンを受けていただく事になり、そこでも膀胱炎と結石以外に大きな問題が無い事が判明した。
    ⑤細菌培養の結果4種類の抗生剤に感受性があることが判明した。
    ⑥再度の治療開始。
     誠実で慎重な治療を行なっていると思われます。特に今、主治医を変える必要はないと思われます。
     獣医師は、自覚症状を話せない患者を相手に診察をしますので、人間の医療と比べると、迷いや遠回りが起こりえるものです。この点はご了承下さい。
     感受性と泌尿器への移行性が良い抗生剤であれば制吐薬等の胃薬を併用しながら投与を試みるのも一般的な治療法でございます。それでも無理であれば第2選択薬に切り...

     2006/08/28 23:06

    質問の詳細を見る

  • ささやかなことなのですが…

    質問カテゴリ:
    食事、栄養について

    対象ペット:
    / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明

     ほとんどのカビは食べてしまっても極端な毒性はございません。また、胃酸で殺菌されますから消化管にカビが生えてしまう事も通常は無いでしょう。一過性に下痢をする事はありえます。
     しかしカビの中には稀に肝毒性のあるものや発癌性のあるものもございますので今後は注意してください。
     ご心配であれば一度血液検査を受けて、内臓に問題が出ていないかどうか確認しておくとよいでしょう。
     お大事にしてください。

     2006/08/28 22:32

    質問の詳細を見る

  • 繰り返す下痢と前立腺の腫瘍について教えて下さい

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

     今の段階でいえることは、前立腺に何らかの疾患があるということだけです。前立腺癌は予想できる疾患の1つにしか過ぎません。
     確かに左右対称ではないとの事ですので、単純な前立腺肥大の可能性は低いと思われますが、前立腺癌のほかにも、前立腺炎・前立腺膿瘍・前立腺嚢胞・良性の前立腺腫などの事も疑えます。
     詳細に検査を受けて、治療できる物であれば治療を受けた方がよいと思います。腫瘍の場合でも虚勢手術を受けるとある程度進行を遅くする事ができるようです。
     私は飼主の方の愛犬の全身状態を判らずに答えております。詳細な検査や細胞診等の病理検査ができる状態なのかどうかは実際に診察をしている獣医師にご相談下さい。
     お大事にしてください。

     2006/08/28 22:16

    質問の詳細を見る

  • しこり

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

     やはりその先生のお見立ての通りでよいと思います。可能性としては鼠径ヘルニアか生理後の乳腺の腫れが高いでしょう。今の段階では確定診断を求めずに、主治医と相談しながら様子を見るので良いと思います。
     鼠径ヘルニアの場合には小さい場合には無処置で経過観察ですが大きな場合には手術を勧められる事もございます。
     発情のたびに乳腺が腫れる場合には乳腺腫瘍の予防の意味も含めて避妊手術を提案いたします。

     2006/08/27 23:48

    質問の詳細を見る

  • ボールがあたりました

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

     角膜(眼球の表面の透明な膜)に傷がございますと非常にまぶしく感じられ目を閉じてしまう事が多い物です。
     角膜の疾患は当日よりも時間が経ってから悪化する事が多いので一度診察を受けておいたほうが良いでしょう。
     お大事にしてください。

     2006/08/27 23:40

    質問の詳細を見る

2438件中 1991 ~ 2000 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト