井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|27ページ目
全2438件中 261 ~ 270 件目を表示
-
これ以上は実際に診察して診断された獣医師以上に判ることはございません。
検査の上で子宮の内膜炎や膣炎などの感染症を疑われているのではと思います。
お大事にしてください。2022/04/25 21:46 -
発情期間は3週間ほどですから正常な課程なのかもしれません。
ただし、病気の場合もございますので必ず動物病院に行きましょう。
泌尿器感染症・尿路結石・子宮蓄膿症などの鑑別が必要です。
お大事にしてください。2022/04/24 22:13 -
よくあることです。大概は時が解決します。
動物病院に入院すると色々な動物や人の匂いが付着します。
避妊手術の一連の治療工程で消毒薬や医薬品の匂いも付きます。
いつもの家族では無いと誤認してしまうのでしょう。
あまり喧嘩が酷ければ少し離しておきましょう。
そのうちおさまりますので大丈夫です。2022/04/24 22:06 -
麻酔方法・麻酔薬の選択が判りませんと全く判りません。
ただ、一般的な吸入麻酔であれば、麻酔薬濃度を下げれば覚醒し始めるはずです。
覚醒にかかる時間は猫自体の体力や病態にもよりますが、人間の酒に強い弱いと同じで体質にもよります。
正確な話は、実際に麻酔をかける獣医師に尋ねるのが一番だと思います。2022/04/24 01:09 -
経過観察ではどうしても心配であれば、生検をして頂くと良いでしょう。
バイオプシーとも言いまして、採った細胞あるいは組織を病理学的判断をしてもらいます。
主治医の先生に相談してみては如何でしょうか。
写真だけではそれが必要な事態かどうかは、私には判りません。
お大事にしてください。2022/04/24 01:00 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / カニンヘンダックスフンド(ロング) / 男の子 / 8歳 4ヵ月
画像がありませんので、それが何であったかはここでは判断できません。
しかし、少なくとも入院中ですから担当獣医師に説明を受けて下さい。
もし皮下出血だとすると、たまたま皮下補液で血管を傷つけて出血した場合も考えられますがDICと言って、播種性血管内凝固による血液凝固不全が起こった可能性もございます。
DICは急性膵炎で起きることのある危険な状態です。
拝見しておりませんので、私の想像がむしろ間違っていれば良いと考えております。
お大事にしてください。2022/04/15 23:14 -
今晩は。
手術をした2-3日後は一番腫れが強く出る時期なので、通常の範囲内だと思います。
手術創に炎症が起こり、そこに白血球が集まってくるのは正常な細胞反応です。
ただ、御心配であれば主獣獣医の先生に確認してもらうのが良いでしょう。
お大事にしてください。2022/04/15 01:15 -
中高年であれば膵炎を疑う症状とも言えますが、まだ若いのでさすがに違うと思います。
ただし、心配でしょうから一度血液検査を受けてはどうでしょう。
肝門脈シャントを含めた肝臓や腎臓の検査をする事を薦めます。。
特に総胆汁酸やアンモニアの血中濃度は重要です。
取り越し苦労であれば良いのですがトイプードルには多い気が致します。
お大事にしてください。2022/04/11 23:16 -
動物病院の通院の基本は、飼主本人が連れて行くことです。
飼主が行くことにより、獣医師から説明を受けた上でどこまでの検査をやるのか様子を見るのか・治療の選択肢はどうするか・そもそも又聞きでは無く自分自身が説明を受けて質問をするのが大事です。
先ずは一度ご自身で動物病院に行き、説明を受けましょう。
投薬方法を文章だけで安全に説明するのは困難です。獣医師に直接質問しましょう。
非常識の心配はございません。取り越し苦労です。
お大事にしてください。2022/04/09 03:05 -
期待できる効果と副作用のリスクを見極めて治療をしましょう。
ただ、ほとんどの場合は得られる利益の方が副作用のリスクよりかなり大きいものです。2022/04/07 23:03