縄田 龍生 先生の過去の回答履歴一覧|32ページ目
全701件中 311 ~ 320 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- しつけ
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
相性が悪いのではなく、単なる性格の違いだと思います。
犬同士は遊びの中で色々な事を学びますので、人がその遊びや喧嘩(大怪我をしない程度のもの)に介入するのはあまり勧められません。
もちろん事故が起こる可能性もあると思います。
事故が起こる可能性を避ける為に別で飼うのか、その時はその時で、という気持ちで犬同士の関係を邪魔しないでおくのか。
飼い主様の選択になると思います。
事故の可能性はそんなに高くないと思いますけど。
以前、ラブラドールの雌とダックスの雄が交配して、顔はラブ、体はダックス、大きさは柴犬程度という子がいました。
飼主さんもまさか交尾するとは・・・と仰っていました。
大丈夫とは思いますが、そんな事もあるんですよね。
2006/12/23 22:21 -
まずインターフェロンの効果は期待できません。
経済的負担が気にならず、効かないのが通常である事を理解されても使いたいと言う事なら使っても構わないと思います。2006/12/23 22:12 -
診断・治療に関しては実際診察しないと分かりません。きぐまさんが信頼されている先生であればよく話し合って下さい。
2006/12/23 22:07 -
通常猫の去勢手術では抗生剤を術後に飲ませないのですが、どうでしたか?飲ませるように指示がありましたか?もしそうならそのせいかもしれません。
すぐに良くなったのであれば問題ないでしょう。その後どうですか?2006/12/23 22:05 -
アレルギーかどうかは分かりませんが、リンデロンで良くなったのなら、結膜炎の可能性もあると思います。
もう一度診てもらってはどうですか?
詳しく診れないのなら、とりあえず点眼を続けてはどうでしょうか?2006/12/09 17:38 -
私自身は見た事の無い症状です。
それが起きているところをビデオ等に撮って、病院で診てもらってはいかがですか?2006/12/09 17:35 -
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 尿の異常 / 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
便秘ではなく、便がほとんどないという事ですよね。食欲不振の原因を突き止めるべきだと思います。便が出ない事は今はあまり気にしなくても良いと思います。
2006/12/09 17:34 -
しつけの話は非常に長くなります。
訓練士さんに相談するか、以下の書籍を参考にして下さい。
ダンバー博士の
犬の行動問題としつけ
イアン・ダンバー著
RED HEART社
ISBN4-902017-02-4
3500円2006/12/09 17:31 -
何もする必要が無いし、すべきではないと思います。
2006/12/09 17:25 -
主治医の先生とよく相談してください。
文章からは何も間違った事(治療)をしてはいないと思いますが。2006/12/09 17:24