縄田 龍生 先生の過去の回答履歴一覧|9ページ目
全701件中 81 ~ 90 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 8歳 8ヵ月
症状が続く場合は、さらなる検査(レントゲンやエコー、場合によっては内視鏡など)を考えたほうが良いかもしれません。
2016/11/25 23:00 -
「角膜炎」でサンテゾーンを使っている理由もよく分からないですし、現状も写真では判断できません。
もし、傷があるとサンテゾーンは最悪です。
使うか使わないかの助言は出来ません。2016/11/25 22:56 -
私ならウイルス検査等問題なく、症状も何もなければ経過観察で十分だと判断するくらいの数値です。
数か月毎の血液検査で様子見てもよさそうですが、直接診察していないのでそれ以上は何ともです。2016/11/25 22:51 -
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 男の子 / 0歳 11ヵ月
症状は改善されたでしょうか?
通常3日では良くなりません。
3日分だけ処方されたわけではないでしょうから、まずは主治医の言うとおりに投薬してください。
主治医も今の内服でダメなら、次の手を考えると思います。
あまりにも簡単に転院すると、ワンちゃんにとって良い事は一つもありません。2016/11/25 22:48 -
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 7歳 11ヵ月
会陰ヘルニアは確かに再発の多い病気ですが、最近の手術方法では再発もかなりなくなってきています。
どのような手術をされたのか全く分かりませんので、前回の詳しい手術方法を聞き、セカンドオピニオンを求めるのもありかと思います。
昔ながらの筋肉で閉鎖する方法はかなり再発が多いです。2016/11/25 22:42 -
素人(お父様)の判断で勝手な治療をせず、動物病院に連れて行かれることをお勧めします。
お父様の勝手な判断が無ければ助かったのに・・・とならないように。2016/11/25 22:34 -
残念ながら診察なしでは何もわかりません。
2016/11/25 20:28 -
盲目かどうかは治療には何も影響しないと思います。
盲目だからパニックが心配というのは考え過ぎです。
まずは手術した方がよいのかどうかを判断するために、血液検査やレントゲン検査をして頂くのが良いと思います。2016/11/25 20:27 -
肛門周囲腺腫であれば、未去勢の場合去勢手術と共に切除手術するのが一般的です。
自然に無くなる事はありません。
ほとんどは未去勢オスにできる腫瘍で、去勢手術により再発はほとんどなくなります。
肛門周囲腺癌であれば、命にもかかわることがあります。
手術前に検査するというよりも、手術で切除したものを検査することが多いかと思います。
手術にもリスクは伴いますので、手術(麻酔)のリスクとできものを放っておくリスクを天秤にかけて手術するかどうかを決めると思います。
一度、セカンドオピニオンを求めてもいいかもしれません。2016/11/25 20:18 -
本日、主治医の先生と相談できたでしょうか?
この子の様子は飼い主様と主治医の先生が最も良く把握していますので、私ども診察もしてないものが食餌量の増減は指示できません。
不安な気持ちも含めて、主治医とご相談ください。2016/11/25 20:12