青柳 伸介 先生の過去の回答履歴一覧
全144件中 1 ~ 10 件目を表示
-
後藤様、乳腺炎かも知れませんが、乳腺腫瘍の可能性もありますので、早いうちに診察を受けられたほうがよいと思います。
2010/01/30 19:46 -
asahikai様、はじめまして。
今の悩みを担当の先生に相談されてみたほうがよいと思いますが・・・
以下にシリンジ型でなければならない理由を述べてみます。
まず一つ目の理由は、
ペン型のインスリンはヨークシャテリアの子には投与量が細かく調節できないのではないかと思います。もともと人のために作られた器具ですから、体重の少ない小型犬には使いづらいと思います。
二つ目の理由は、
インスリンにはさまざまな種類があり、種類が変わると投与量や投与間隔が変わって来るということです。1週間入院して、適切な投与量と投与回数を決定していますので、インスリンの種類が変われば再度入院して投与量を決めなおさなければいけないということです。
そして三つ目の理由は、
今現在、日本の獣医療のなかで一番確実に血糖値をコントロールできて、安全に使用できるものを、担当の先生は選んでいると思われるということです。
以上3つの理由...2010/01/28 20:26 -
もうすでに別の病院で診てもらっていることと思います。実際に診察をしないとなかなか回答をしづらいご相談でした。まずは最初の病院でもらった胃腸薬を飲ませて、食べ方の症状が治まったかどうかですね。食べ方と嘔吐の因果関係があるかどうかはわかりませんから、口の中をしっかり診てもらうことと、薬を飲ませて症状が治まるかどうかが重要だと思います。こんな回答ですみませんが、口の中をよく診てもらってください。
2010/01/28 19:57 -
グリコママ様、腫瘍はどこにでもできます。心配なのであればかかりつけの先生に頼んで細胞診をしてもらってはいかがでしょうか。腫瘍性のものかどうかある程度は判断できると思います。ただし、ある程度です。必ずわかるというわけではありませんので、注意してください。細胞診は特に麻酔とかは必要なく、針を刺すだけですから、大人しくやらせてくれればそれほど危険な検査ではありませんし、すぐ実施することが出来と思います。かかりつけの先生と相談してみてください。
2010/01/28 19:24 -
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
なっつママ様、お返事が遅くなってしまいましてね。
さて血便ですが、おそらく大腸炎を起こしているのだと思います。腸内細菌のバランスが崩れているのか、他に原因があるのか。とにかく、便にゼリー状の粘液がついてくる、少し軟便になっている等々、ウンチの状態がおかしい時は、まず絶食。一食か二食食事を抜いてみてください。その後食事を再開するときは、いきなり一食分を与えるのではなく、通常量の半分くらいから徐々に食事量を増やしていってあげることが重要です。元気もあり、食欲もあって便の状態だけがおかしい場合は7割はこの方法で治るはずです。それでも改善しない場合は病院に行かざるを得ませんね。2010/01/28 19:19 -
ネコをドライブに連れて行くのは
ネコにとってはありがた迷惑なのではないでしょうか。
ネコは環境の変化に敏感な動物です。
家から散歩に連れ出すだけでも
慣れてないとかなりストレスになります。
ましてや車はなおさらですね。
でも、
それにもめげずに根気よく続けていけば
いずれ慣れるかもしれませんが
ネコちゃんがどう思っているかを
表情を見ながら感じてみてください。
2009/09/22 19:38 -
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
「老化と寒さ」というのではあまりにも
漠然としているので、
もう少し突っ込んで原因を尋ねたほうがよいと思います。
老化と寒さなら何とでも原因を後で言い換えられますからね。
関節炎も椎間板ヘルニアも脳障害も、
若くても起きますが、
老化でも起きることですから。
過剰な冷えは神経痛や筋肉痛、関節痛を起こしますが
冷えて痛むところはどこなのかなど。
iam3s様が獣医さんに尋ねなければいけないことは
まだまだ沢山あります。
病気の原因を老化や寒さなどで片付けないように
担当の先生としっかりお話をしてみてください。
きちんと検査をして原因を見つけてもらったほうがよいと思います。2009/09/22 19:32 -
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
モモchan様
はじめまして。
もうすでに解決していることでしょう。
こういう場合は、
すぐに病院に連絡をしていただいた方がよいでしょう。
こういう投稿はいつ返事が返ってくるかわかりませんから。
デパス0.5mgくらいならそれほど問題は起きないかと思いますが、
いかがでしたでしょうか。
とにかく誤飲は、早い対応が必要になりますので
次回もし同じようなことがありましたら
すぐに病院に連絡してください。2009/09/22 16:02 -
三太郎様
はじめまして。
ご質問をされた日から時間が経ってしまいましたので
もうすでに解決されたことと思います。
ただひとつ。
大阪であれば日曜日に診療を行っている
病院もあると思いますので
そういう病院を見つけておいたほうが良いと思います。
このようなところで質問を行って
回答を待っているより
ずっと建設的ですし、早い対応ができると思います。
ぜひ、休日に診療を行っている病院を見つけておいてください。2009/09/22 15:55 -
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
老犬様
はじめまして。
ご質問にあるように
吐く理由を突き止めることが必要です。
そうすればすべての質問の回答が得られるはずです。
まずはきちんと検査を行うこと。
老犬だからと何の検査もしないのは
どうかと思いますので、検査をしてもらえるように
訴えてみてください。
心臓が悪くて咳をしており、
咳をすることによって吐いているのであれば
咳を止めるべく治療を行うべきでしょう。
咳も吐きも体力を消耗しますから
早く何とかしてあげてください。2009/09/22 15:49