だいじょうぶ?マイペット

浅川雅清 先生の過去の回答履歴一覧|21ページ目

715件中 201 ~ 210 件目を表示

  • 前足の腫れ

    質問カテゴリ:
    手・足の異常

    対象ペット:
    / 雑種 / 男の子 / 8歳 11ヵ月

    こんにちは。
    こちらはとても心配な状況ですね。

    申し訳ございませんが、お写真だけで原因の特定はできません。
    なにか急性に腫れる原因(感染、炎症、浮腫など)があるのだと思います。
    痛いので観察が難しいと思いますが、爪が刺さったり外傷があったりしませんでしょうか?
    もし、表面上がきれいであれば、体の内側に原因が隠れていて、受診しないと原因の特定、治療はできないと思われます。

    可能な限り早めの受診を推奨します。
    ご参考になれば幸いです。

     2024/08/05 15:01

    質問の詳細を見る

  • 舌の裏のできものについて

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常

    対象ペット:
    / キャバリア / 男の子 / 7歳 0ヵ月

    こんにちは。<br />
    詳細にお写真ありがとうございます。
    申し訳ございませんが、この一枚の写真からだと、判断は難しいです。

    もし、正常な構造であれば、口の右側にも同じようなものがあるかもしれません。
    もし無ければ、仰る通りしこりか、または歯肉炎による過形成など、病的なものを疑います。

    一度反対側を確認して頂いてみると良いでしょう。
    ご参考になれば幸いです。

     2024/07/30 12:37

    質問の詳細を見る

  • 膀胱結石手術後の内出血

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常 / その他

    対象ペット:
    / チワワ×マルチーズ / 男の子 / 4歳 1ヵ月

    追加のご質問ありがとうございます。

    尿検査では血液凝固能は測れません。

    内出血の程度も、手術の工程により変化すると予測されますので、術者にしか内出血の原因は分からないと思われます。

    文章のみのご相談だと一般的な内容しかお答えできないので、かかりつけの先生の方針をよくよくお聞きになられては如何でしょうか?

    ご参考になれば幸いです。

     2024/07/29 23:20

    質問の詳細を見る

  • 膀胱結石手術後の内出血

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常 / その他

    対象ペット:
    / チワワ×マルチーズ / 男の子 / 4歳 1ヵ月

    追加のご質問ありがとうございます。

    血液検査は人間同様、血管に針を刺して採血を行います。
    治りが悪い場合は、担当の先生によくお話を聞いて頂いた上で、精査を行うことを推奨します。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/07/29 21:33

    質問の詳細を見る

  • 膀胱結石手術後の内出血

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常 / その他

    対象ペット:
    / チワワ×マルチーズ / 男の子 / 4歳 1ヵ月

    追加のご質問ありがとうございます。

    貧血になっていない、ということは、血液検査検査を行った形でしょうか?
    一般的な血液検査だと、血小板数の数値が一つの指標です。
    外注検査だと、PT、APTT、フィブリノゲン、ATⅢ、D-dimmerなどになります。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/07/29 21:18

    質問の詳細を見る

  • オス猫、尿道口が黒い

    質問カテゴリ:
    尿の異常 / 性器の異常 / 食事、栄養について

    対象ペット:
    / 日本猫 / 性別不明 / 5歳 9ヵ月

    こんにちは。
    詳細にお写真ありがとうございます。

    申し訳ございませんが、お写真のみで受診しなくて大丈夫です、との判断はできません。
    尿の色が普通でも、意外と膀胱炎や膀胱結石などが隠れていたりします。

    近いうちに一度実際に獣医師にミテモラッタ方が安心だと思います。
    ご参考になれば幸いです。

     2024/07/29 15:26

    質問の詳細を見る

  • ワクチン後注射部位のしこり

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / 茶トラ / 男の子 / 8歳 2ヵ月

    こんにちは。
    ワクチン接種のしこりは心配ですね。

    確かにワクチン接種でしこりはよく出来ますが、7cmという巨大なしこりなので、診てもらうに越したことはないでしょう。
    細胞診や、一度ステロイドで小さくなるか試験的な治療を行うなど、何かしらの対策をしたほうがいいと思います。

    ただ、つるんとしたしこりと仰るので、あまり肉腫という感じはしませんが、注意が必要ですね。
    ご参考になれば幸いです、

     2024/07/29 15:22

    質問の詳細を見る

  • 胃腸炎と言われましたが

    質問カテゴリ:
    食欲の異常 / その他 / 食事、栄養について

    対象ペット:
    / キジトラ / 男の子 / 1歳 2ヵ月

    こんにちは。
    こちらはとても心配な状況ですね。

    若い猫ちゃんで、肝臓の数値が急に上がることは、胃腸炎ではあまり無いと思います。
    特にビリルビンも上昇しているので、猫伝染性腹膜炎や、食欲不振による肝リピドーシス、外に出るのであればウイルス感染(SFTSなど)なども考えなければいけないと思います。

    治療が上手くいかない場合は、セカンドオピニオンを検討しても良いでしょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/07/29 15:19

    質問の詳細を見る

  • 投与量

    質問カテゴリ:
    ケイレンをおこす

    対象ペット:
    / 雑種 / 男の子 / 21歳 4ヵ月

    こんにちは。

    フェノバール30mg錠の1/8錠は3.75mgとなります。
    フェノバールエリキシルは0.4%の製剤で宜しかったでしょうか?
    となると、1cc中に4mg入っていますので、少し量が多くなります。

    正確に合わせるとなると、フェノバールエリキシルは約0.94ccになると思います。
    ご参考になれば幸いです。

     2024/07/29 15:10

    質問の詳細を見る

  • 膀胱結石手術後の内出血

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常 / その他

    対象ペット:
    / チワワ×マルチーズ / 男の子 / 4歳 1ヵ月

    こんにちは。
    こちらは確かに内出血が酷いですね。
    わたくし自身、膀胱結石の手術は行いますが、ここまで酷くなったことはありません。

    内出血が酷い場合、体の中の血を固める能力(血液凝固能)にドラブルがあるケースもあります。
    このまま内出血が引いてきてくれればいいのですが、長引く場合は血液凝固に関する数値も血液検査で確認した方がいいように思いました。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/07/29 15:06

    質問の詳細を見る

715件中 201 ~ 210 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト