だいじょうぶ?マイペット

浅川雅清 先生の過去の回答履歴一覧|28ページ目

715件中 271 ~ 280 件目を表示

  • 目の皮膚が下がっている?

    質問カテゴリ:
    目の異常 / 皮膚の異常

    対象ペット:
    / ペキプー / 男の子 / 1歳 9ヵ月

    こんにちは。
    まだ若いので心配ですよね。

    お写真だけだとなかなか判断がつきませんが、いくつか病気の可能性があります。
    急ぎではないと思いますが、受診することを推奨します。

    考えられる疾患として、眼瞼下垂、ホルネル症候群、チェリーアイ、結膜炎などと思われます。
    ご参考になれば幸いです。

     2024/06/03 11:31

    質問の詳細を見る

  • 誤飲、オキシドール

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 3歳 5ヵ月

    こんにちは。
    一晩経ってご様子はいかがでしょうか?

    オキシドールに関しては、現在は胃が重度に荒れてしまうため、催吐処置には用いられていない方法です。
    わんちゃんの体調は大丈夫でしょうか?
    もし、食欲が無い、嘔吐が続くなどの症状があれば、早急に受診することを推奨します。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/06/03 11:02

    質問の詳細を見る

  • ヒゲの毛穴について

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / シュナウザー、マルチーズ / 女の子 / 5歳 11ヵ月

    こんにちは。
    こちらは、皆さんしこりと間違えがちですが、ポコっとなっているのが正常です。
    現在、かゆみや赤み、腫れなどはないでしょうか?
    そういったご心配が無ければ様子見でよいと思います。
    ご参考になれば幸いです。

     2024/05/30 13:40

    質問の詳細を見る

  • メプハピ 様

    ご報告ありがとうございます。
    術後、しこりの種類によってはまた継続的な治療が必要になると思います。
    その際は是非ご相談下さいませ。

    また、このスレッドもある程度の時間で返答が出来なくなる仕組みですので、追加のご質問がある際は、新しくご質問いだけたら幸いです。
    その際は、病理結果なども添付下さいませ。

    宜しくお願い致します。

     2024/05/25 08:01

    質問の詳細を見る

  • 耳の脱毛

    質問カテゴリ:
    耳の異常

    対象ペット:
    / 雑種 / 男の子 / 8歳 4ヵ月

    追加のご質問ありがとうございます。

    現状、何が原因で脱毛しているのかは確定できていない為、効果があるかは不明です。

    日頃、麻の実の油というものを使わないので分かりませんが、保湿作用などを狙って塗布するのでしょうか?
    根本原因の治療にはなり得ないと思いますが、わたくしとしては塗っても塗らなくてもいいと思いますし、不用意に塗ると悪化する原因になりうるとは思います。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/05/24 18:34

    質問の詳細を見る

  • 耳の脱毛

    質問カテゴリ:
    耳の異常

    対象ペット:
    / 雑種 / 男の子 / 8歳 4ヵ月

    こんにちは。
    脱毛が広く可哀想ですね。

    さて、猫ちゃんの両耳が脱毛するとき、よく見られるのが「蚊のアレルギー」です。
    季節性があることから、蚊に限らずだと思うのですが、そういった節足動物によるアレルギーや、節足動物そのものの寄生による痒みで脱毛しているのかと思われます。
    その他としては、白猫で多い光線過敏症とかでしょうか。

    黒いものは、油などの何か付着物かもしれませんし、血の塊かもしれません。
    状況から分かることとしてはそれくらいと思います。

    可能なら一度受診したほうが良いでしょう。
    もし難しければ、保証はできませんが市販のノミダニ予防の製品を試してみるのもありかもしれません。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/05/24 17:55

    質問の詳細を見る

  • こんにちは。
    地域猫ちゃんなのにしっかり様子を見られていて素晴らしいですね。

    状況から予測すると、喉から食道にかけて何かトラブルがあるような気がします。
    巨大食道症や咽喉頭内異物などが思いつきますが、どれも検査をしない事には判断がつきません。
    薬で対処できない場合も考えられます。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/05/24 09:33

    質問の詳細を見る

  • 朝ご飯の後にお腹痛がる

    質問カテゴリ:
    頭、胸、腹を痛がる

    対象ペット:
    / チワワ(ロング) / 男の子 / 4歳 8ヵ月

    こんにちは。
    確かにお腹が痛そうですね。
    繰り返しているようで、心配ですね。

    恐らくは、お腹が動き始めるとお腹が痛くなってしまうんだと思われます。
    人間でいうと過敏性腸症のような言葉が近いと思います。

    わんちゃんにも、そのような慢性的にお腹が痛くなる「慢性腸症」というものがあります。
    明確に原因が突き止められないこともありますが、背景に蛋白漏出性腸症や食物アレルギー、慢性膵炎などの疾患が予測されます。

    緊急性はなさそうですが、一度健康診断的に全身的な検査を推奨致します。
    ご参考になれば幸いです。

     2024/05/24 09:30

    質問の詳細を見る

  • 繰り返す膀胱炎

    質問カテゴリ:
    尿の異常

    対象ペット:
    / 茶トラ / 男の子 / 1歳 11ヵ月

    こんにちは。
    繰り返す血尿で、心配ですね。
    こちらはよくある「特発性膀胱炎」かなと思います。

    特発性膀胱炎とはその名の通り、細菌感染や膀胱結石などの膀胱炎を起こす原因が見当たらない、主にストレスなどで起きる膀胱炎を指します。
    まだ検査が十分に行われていないので、確定することはできませんが、その仮定の上、ご回答致します。

    特発性膀胱炎の治療としては、
    ①食事の変更(おすすめはHills、c/dマルチケアコンフォート)
    ②サプリメント(ウロアクトなど)の使用
    ③飲水量の増加(ウエットフードやウォーターファウンテンの使用など)
    ④トレイ環境の整備(トイレの個数を増やす、猫砂を変える、トイレを大きくする、安心してトイレ出来る場所に移動するなど)
    などがご自宅で可能な方法です。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/05/24 09:24

    質問の詳細を見る

  • 草を食べる

    質問カテゴリ:
    食欲の異常

    対象ペット:
    / 柴犬 / 女の子 / 6歳 9ヵ月

    こんにちは。
    わんちゃんが草を食べたがるとき、または草を食べて吐くような仕草がある時は、概ねお腹の調子が悪い時が多いです。
    お腹がキュルキュル鳴るのも、お腹の調子が悪いサインです。

    幸い、下痢や嘔吐がないとのことで、調子の悪さ具合としては軽度なのだと思います。
    今後、悪化してこないかどうか気をつけるとともに、腸活を意識してあげると良いでしょう。

    症状が悪化してくる場合は、いわゆる慢性腸症として、柴犬であれば蛋白漏出性腸症、食物アレルギー、リンパ腫が背景に隠れていることがあります。
    一度全身的な検査を推奨します。

    草は、食べ過ぎるとそれだけでお腹を壊す可能性があり、他には除草剤や有毒植物、昆虫などの害があり、止めさせたほうがいいでしょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/05/24 09:18

    質問の詳細を見る

715件中 271 ~ 280 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト