フードについて 質問カテゴリ: 吐き気 / 食事、栄養について 対象ペット: 犬 / ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 8歳 5ヵ月 質問者: 埼玉県 / Mさん 2022/07/01 16:22 持病(膀胱結石、尿漏れ)があり、体重管理のため避妊手術後から療法食ヒルズw/dを食べています。 1年前には腎盂腎炎になり、フードを他の物に変えようとしましたが、大豆アレルギーがあり(ほとんどの療法食に大豆油が使用されています)嘔吐してしまいます。 w/dにも大豆油が使用されていますが、使用量が少ない為、今までは問題ありませんでした。 最近なり嘔吐が続くようになりアルブミンの数値が1.5まで下がり、危険な為、ステロイドを投与しました。 診断では肝臓、腎臓の数値が正常なので、蛋白漏出性腸症(炎症性腸疾患または腸リンパ管拡張症)ではないかと言われました。 フードが原因かはわかりませんが、代わりになる物がなく、手づくりも勧められませんでした。 アレルギーがあるのにこのまま食べさせていいとは思えず、何か方法はないでしょうか
フードについて
持病(膀胱結石、尿漏れ)があり、体重管理のため避妊手術後から療法食ヒルズw/dを食べています。
1年前には腎盂腎炎になり、フードを他の物に変えようとしましたが、大豆アレルギーがあり(ほとんどの療法食に大豆油が使用されています)嘔吐してしまいます。
w/dにも大豆油が使用されていますが、使用量が少ない為、今までは問題ありませんでした。
最近なり嘔吐が続くようになりアルブミンの数値が1.5まで下がり、危険な為、ステロイドを投与しました。
診断では肝臓、腎臓の数値が正常なので、蛋白漏出性腸症(炎症性腸疾患または腸リンパ管拡張症)ではないかと言われました。
フードが原因かはわかりませんが、代わりになる物がなく、手づくりも勧められませんでした。
アレルギーがあるのにこのまま食べさせていいとは思えず、何か方法はないでしょうか