老犬の体温について 質問カテゴリ: 熱が出る 対象ペット: 犬 / シーズー / 男の子 / 18歳 1ヵ月 質問者: 愛知県 / なななさん 2023/02/21 11:49 現在、18歳1ヶ月のオスのシーズーを飼ってます。 老犬になり、寝たきりの状態となってます。 体温のことで質問があります。 最近の寒い気候で手足が冷たくなってることがあり、身体を温めていますが、父親が獣医から聞いたとのことで、暖房をつけ、毛布で被せています。 その状態で置いてあり、朝私が見ると、意識朦朧として呼吸がおかしく、体温も触るとかなり熱くなってました。 慌てて濡れタオルで身体を冷やして、落ち着きを取り戻して寝はじめました。 ですが、濡れタオルもすぐあったまるほどの体温の熱さでした。 父にそのことを話すと、間違ってない。冷えると血流が悪くなるからあっためないといけない、そう獣医から聞いたの一点張りで聞く耳を持ってくれません。 実際、どっちが正しいのでしょうか?
老犬の体温について
現在、18歳1ヶ月のオスのシーズーを飼ってます。
老犬になり、寝たきりの状態となってます。
体温のことで質問があります。
最近の寒い気候で手足が冷たくなってることがあり、身体を温めていますが、父親が獣医から聞いたとのことで、暖房をつけ、毛布で被せています。
その状態で置いてあり、朝私が見ると、意識朦朧として呼吸がおかしく、体温も触るとかなり熱くなってました。
慌てて濡れタオルで身体を冷やして、落ち着きを取り戻して寝はじめました。
ですが、濡れタオルもすぐあったまるほどの体温の熱さでした。
父にそのことを話すと、間違ってない。冷えると血流が悪くなるからあっためないといけない、そう獣医から聞いたの一点張りで聞く耳を持ってくれません。
実際、どっちが正しいのでしょうか?