だいじょうぶ?マイペット

患部の処置の際の生理食塩水について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ キジ白 / 女の子 / 15歳 3ヵ月

質問者:
大阪府 / mariさん

 
2025/04/14 12:37

初めてご相談させて頂きます。
先日、飼い猫が肛門嚢破裂を起こしたため、病院を受診しました。
その際、破裂した穴からシリンジで生理食塩水を入れることによる洗浄と抗生物質の軟膏及びハイドロゲルの塗布をして頂きました。
1週間後に再診し、傷口は塞がっていたので、上から生理食塩水をかけ、薬の塗布をして頂きました。
この際に生理食塩水が使いかけのものであることに気づきました(おそらく開封日が書いており、最初の受診日よりかなり前でした)。生理食塩水はボトルに注射針をさして開封してある状態で、最初の洗浄では、ささっている注射針にシリンジをつけて液を数回取っており、再診では、シリンジを使わずボトルを傾けて液を出していました。
最初の洗浄は覚えてないのですが、使いかけのものだったかもしれません。
このような使いまわしによって、エイズや白血病ウィルスに感染してしまったのではないかと思うと心配で仕方ありません。
そのようなことが起こる可能性はあるのでしょうか?
万が一、感染してしまった場合、症状は現われますでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、教えて頂けましたら幸いです。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト