だいじょうぶ?マイペット

高齢猫(18)の静脈点滴後、歩けなくなってしまいました。

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 皮膚の異常 / 食欲の異常

対象ペット:
/ 三毛猫 / 女の子 / 18歳 8ヵ月

質問者:
神奈川県 / ももさん

 
2025/09/30 05:39

4日間通院で静脈点滴をしてもらい、
1日目は前足に針を刺しストレスにならないようにと針を抜いて帰宅しました。
止血テープを必死に舐めてずっと気にして眠れない様子でした。

2日目は前足の針を抜く際に暴れたのと止血テープが気になっていたようなので後ろ足にしてもらい、針を抜きました。
(この時前日の比じゃないほどに大暴れで泣き叫んでいました)
止血テープは前足ほど気にしていない様子で眠れているようでした。

3日目は後ろ足で再びしてもらい、前日に止血テープをあまり気にしていなかったので針はそのままにしました。
また、この時までは歩行も普通で元気に見えました。

4日目の点滴を終え、昨日帰ってきた直後はまだ歩けていたのですが寝床で横たわってからは
落ち着かない様子で数分おきにモゾモゾと動き、眠れない様子でした。

昨晩今までしなかったトイレ前での粗相に気づき、まともに歩けていないのと点滴をした後ろ足を庇いながら歩いている事に気が付きました。
止血テープのせいかと思い取ろうと足に触れようとすると尋常じゃない程に怒ってしまい、外せません。

担当医の方にお話をお伺いした所、針を刺したところが紫になっていたとの事で、恐らく血管炎で2.3日程で良くなると言われましたが、現在3日目になり良くなる兆しは見えません。

水も食べ物も受け付けなくなりただ横たわっていて、寝返りを打とうとする度に
唸り声をあげて痛そうにしています。
また、ご飯や水を寄せるとうなります。

以前は私にべったりで甘えん坊な子でした。
恐らく通院時のストレスや病院でされた事、現在の足の激痛などで
人間不信になってしまったのではと思っています。

おしっこは黄色く、黄丹も出ていないのでまだ腎臓が悪化した事で
歩行困難になったといった様子ではなく点滴をしていた後ろ足を庇って歩いているように見えます。

画像は三日目の帰宅後の様子と5日目の朝方の様子です。

  • 補足画像
  • 補足画像

ももさん からの補足説明

本日5時48分にとても苦しみながらですが息を引き取りました。

2時頃にふと目を覚ますと冷たい廊下で横たわり呼吸が浅く口も少し開いていたので
もう逝ってしまうんだなと思い最期のその時まで見守っていました。

最後の瞬間の少し前に同じように床に横たわり目を合わせながら泣きじゃくる私に
もうずっと半眼状態で閉じられなかった虚ろな瞳を向けながら
何度もゆっくりと瞬きをしては10cmくらいの距離から5cmくらいの距離まで
近付いてくれて、また何度もゆっくりと瞬きをしてくれました。

恨んでないよ、あなたの事が大好きだよと伝えてくれたのかなと。
私が後悔ばかりしていたので一番苦しんでいたももに心配かけてしまったなと思いつつ
すごく心が救われました。

また、足の痛みばかりに気を取られていましたがもしかしたら4日目に初めて打った
貧血解消の注射が引き金になったのではと親が気付きました。
死因も獣医さん曰く血栓ではないかと言っていたので本当にそうなのかもしれません。

 2025/10/01 16:01

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト