だいじょうぶ?マイペット

去勢手術と白血球数値の関係

質問カテゴリ:
尿の異常 / その他

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / nayamumamaさん

 
2006/02/02 20:38

こんにちは。
1歳3ヶ月になるオスのラブラドールのことでご相談があります。
昨秋、去勢手術当日の血液検査で、白血球数が高い(218 0E2/μl)ということで手術をやめにしました。その後の尿検査により膀胱炎と診断されまして、抗生剤を飲ませていました。ただし原因が特定できないし、尿検査してもあまり改善がないということで、まず尿道洗浄も数回受けてみました。その結果、1月初め、尿がキレイになった(菌がなくなった?)ということで、2月初めの去勢手術の予定を決めました。そしてそれからしばらくして抗生物質の服用をやめて2週間後くらいに、再度、尿と血液検査を受けたところ、尿はまた以前と同じ状態に戻り、血液では、白血球は、156と、あまりよいとはいえない結果だったようです。
獣医さんによると、去勢手術は、予定通りやってしまい、その後、ゆっくり膀胱炎の治療をしたほうがいいでしょう、ということになりました。
ただ、当初、白血球数値が高いときに手術はよくない、とのことでしたので、少々不安です。(数値が高いのに飼い主さんの意思で手術を強行した猫で脳炎をおこして死んでしまった例があるときいていたので)
その獣医さんによると、この程度なら、リスクは低いから、との説明でした。
自宅に戻って、「リスクは低い」 = 「リスクはある」、ということだなあ、と考えると心配になってきました。
去勢手術とはそんなものでしょうか?
信頼している獣医さんではありますが、できれば別のご意見あれば、ぜひ、アドバイスいただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

今本です。

去勢手術といえども麻酔をかけます。
麻酔をかけると言うことは、すなわちノーリスクではないとご理解ください。どのような薬にも必ず副作用というのがあります。麻酔薬もしかりです。

白血球が高い場合には、白血球の中の何が高いかも調べてみてもいいのかも知れません。白血球と一口にいっても、その中にはリンパ球や好中球、好酸球や好塩基球などの成分があります。どれが高いかでもその原因追求には一役買ってくれると思います。

膀胱炎を繰り返す場合には、おしっこの中の菌を調べて、どのような抗生物質が効果があるかの検査を行うのも悪くはないでしょう。繰り返す膀胱炎の原因を調べるのは悪くないです。

最後に、どのような治療も、ノーリスクなものはないと思ってください。
また、手術には、簡単なものはありません。どのような手術でもどの先生も神経をすり減らしています。信頼できる先生であるなら、これらのリスクの話も正直に話せば、納得できる説明をしてくださると思います。

では、おだいじに。

投稿者 nayamumama さん からの返答

今本先生

ご回答ありがとうございます。
ノーリスクなものはないというお話、よくわかりました。
また、多分にこちらの心配しすぎ、ということも、あるかと思いますし、
今度は、かかっている先生にも、もう少し、詳しくお話を聞いてみることにします。

なんだか、とてもほっとしました。
ありがとうございました。

尿検査をしなければ膀胱炎が分からなかったのでしょうか?膀胱炎ははっきりとした症状を伴う病気です。オスのラブならば、通常包皮炎があっても尿検査には異常が出ます。膀胱炎症状がないのに、尿に異常が出るというならば、カテーテルで膀胱内の尿を採取して検査をしなければなりません。
1度目のとき手術を断念したのは、白血球が高かったためだったのでしょう。決して膀胱炎のせいではないですよね。もし、何か重篤な急性疾患の始まりとして出てきたサインであれば、手術により体力を消耗するのは適当ではありません。しかし数ヶ月しても、別段変化がないということは、ここで手術しても何かの始まりとはいえないという判断なのでしょう。
ここで去勢をすることには、あまり気になりません・・・・と言うより、もっと早くても良かったのではと思います。猫の例は、参考になりません。違う病気なのですよ。
しかし白血球と膀胱炎、こちらもこのままではまずいと思います。

投稿者 nayamumama さん からの返答

伊東先生

ご回答ありがとうございます。
膀胱炎の症状というのは、通常の日常生活のなかで何なのかよくわかりません。
ただし、今考えてみると、散歩中、おしっこの回数が多く、数滴しかでなくてもしきりにしており、もう1滴もでないのに足をあげて動作だけはしています。
これが、膀胱炎の症状なのでしょうか?
また、おちんちんの先に白い膿(?)みたいなものがでることがしばしばで、どうやら包皮炎とも見なされているようです。
カテーテルで膀胱内の尿を採取して検査は、何度か行っております。
抗生物質については、種類が確か2度ほど変わりました。(効く効かないがあったと思います)
去勢後の、治療とは「効く」抗生物質を服用していく、しかないものでしょうか?
今までの様子ですと、服用をとめると、尿検査の結果がよくない、また服用・・・ということを繰り返すことになる気がします。

原因を特定できていないので、大学病院で、内視鏡検査も・・・という話もでていますが。

でも、飼い主としては、痛がる様子もないし、膀胱炎のことをあまり真剣に考えていなかったので、今後、病院でじっくりお話を聞いてみます。
ありがとうございました。

ラブラドールレトリバーの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト