- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
2008/11/03 02:31
里親を希望しているコーギの持病についてアドバイスお願いいたします。
飼い主が亡くなり、飼い主の友人が預かっている行き場のないコーギーです。
膀胱炎になりやすい体質らしく、血尿が出るそうです。
1週間ほ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2008/10/19 20:40
雑種、8歳の猫についての質問です。
寝ているときに少量ですが尿を漏らしています。
おしりの周りと、床が濡れているので気がつきます。
頻度は体調の悪い時は2日に一度、体調の良い時は2~3週間に一度くらい... 続きを見る
- 歯・舌・口の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2025/07/29 08:35
今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 4歳 2ヵ月
2025/05/26 20:34
今朝、左上の犬歯が欠けているのに気がつきました。いつからなのか全然わからず特に痛がったり触るのを嫌がる事もありません。出血もありません。食欲も普段と同じで今までと特に変わらない状況ですが、猫の歯は... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/05/04 22:28
今日の夕方20時頃、野良猫と喧嘩をしてしまい
下の歯の犬歯が1本無くなり
右腕の辺りから数箇所の出血があり
その他にも引っかき傷や噛み傷のような創傷が複数あり
トイレもトイレで行えず
ご飯も食べれませ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ざっしゅ / 女の子 / 8歳 2ヵ月
2024/08/05 19:46
お世話になります
雑種猫8歳 メスです
左下顎が腫れていたので
口の中を見ると写真のようなできもの
がありました
歯肉炎 口内炎もあります
できものは少し出血があるような気がします
食欲はあります
... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
免疫力の低下?
初めてご相談させていただきます。
我が家は6歳になっばかりの雄猫がいます。去勢済み。外出します。
今年の初めに階段の下り方がぎこちないのに気づきました。
恐る恐るという感じです。今までは軽快にトントントンと下りていたんですが。
足を触っても痛がる様子はありません。それから1ヶ月くらいしてから食事を飲み込む際に辛そうにしだしました。病院で診てもらいますと口内炎とのこと。体重も4.3kから3.4kになってしまいました。
その際血液検査もしっかりしていただき、内臓等に問題はないとのことです。
子猫の時から口内炎はたまになっていましたが、今回はかなり酷いらしく、喉にもできているとのこと。
インターフェロンを飲ましますと劇的に調子がよくなるみたいです。食欲も増します。
クスリは調子の悪い時のみで、猫用サプリメントを毎日飲ませています。今は小康状態です。
階段を下りるのがぎこちなくなったことや、口内炎が酷くなったことなど、体内の免疫力が低下しているのでしょうか?
個体差はあるでしょうが、6歳はまだ若く、老化には早い気がします。
毛艶も悪くなってきました。
これから元気に長生きしてもらうために何をすれば良いでしょうか?
よきアドバイスをお願いします。