だいじょうぶ?マイペット

室内飼いへの切り替えについて

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
三重県 / yukkyさん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/08/01 11:35

こんにちは。
私は2才の4匹(兄妹/オス1匹、メス3匹)の猫を飼っております。

お忙しい中、申し訳ないのですが、室内飼いへの切り替え方について、
教えていただきたいと思い、質問させていただきます。

今迄、4匹とも、朝と夜と外に出しておりましたが、近所で野良猫が
事故で死んだというのを最近聞いたこと、そして、以前にも
室内飼いに切り替えたいと思い、朝、出すのをやめたところ、
メス1匹が突発性膀胱炎になってしまったのと、
みんなトイレを外でしかしないということがあり、なかなか切り替えられずに
いました。

ですが、やはりなんとか切り替えたいと思い、先週から外に出すのをやめたところ、
極限まで我慢したのち、家でトイレをしてくれるようにはなりました。

昨日、突発性膀胱炎になったメス猫の尿検査をしていただいたところ、5か月半
出続けていた血尿もないとのことでした。また、再発するかもしれませんが。

4匹ともストレスを感じやすく、神経質な性格なので、ちょっとでもストレスを
軽減させるため、朝と夜とハーネスを付けて、散歩をしていましたが、
獣医さんから、外の世界を完全に遮断しないと室内飼いには切り替えられないと
伺いましたので、先週の土曜日から散歩もやめました。

ただ、3匹も外に出してとないたりしますが、特にひどいのがメス1匹。
一番外に出たがり、ストレスがたまり、イライラして、戸をガチャガチャしたり、鳴いたり、ウロウロしたりしています。
そして、普段めったに吐かないのに、昨日、今日と吐いていました。
ストレスなのかなと思い、自由に放すことはできないけど、また、散歩をした方が良いのかなと悩んでいます。

ストレス軽減と脱走防止のため、庭の一部にネットをはり、好きなときに、その庭には
出れるようにしようかなとも考えています。

うちの猫の性格上、急に切り替えるのはかなりの負担になるのかなと思い、
他の獣医さんの色んなご意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。

長くなって、すみませんが、よろしくお願いいたします。

質問:ただ、3匹も外に出してとないたりしますが、特にひどいのがメス1匹。
一番外に出たがり、ストレスがたまり、イライラして、戸をガチャガチャしたり、鳴いたり、ウロウロしたりしています。ストレス軽減と脱走防止のため、庭の一部にネットをはり、好きなときに、その庭には、出れるようにしようかなとも考えています

回答:高さのある広めのケージを購入されてこのなかで飼うようにします.室内にも出さないようにします.そうしないといつの間にか、飼い主が気がつかない間に、確実に野外へ出てまた戻っている生活の繰り返しになります。

質問:普段めったに吐かないのに、昨日、今日と吐いていました。
ストレスなのかなと思い、

回答:すべてを室内への綴じ込めとか、ストレスと結びつけて考えないようにしましょう.嘔吐は重要な病気の兆候ですから、獣医師の診察を受けてください.その際は必ず吐物もサランラップ等に包んで持っていって、検査してもらいましょう。

投稿者 yukky さん からの返答

衛藤先生、お忙しい中、御返答いただき、本当にありがとうございました。
室外に出さない様にします。
それと、今朝は嘔吐をしなかったため、また嘔吐をするようなら、吐物をもって、病院で見ていただこうと思います。
本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト