重本 仁 先生からの回答
足裏の腫れだけで歩けないのであれば、治療して完治させればあるけるようになるのではないでしょうか。なぜここまで症状が悪化しているのか解りません。神経痛とは?
指の間の皮膚炎などでこのような症状を呈することもあります。ダックスなので脊髄のトラブル等も考えられますので、積極的に検査・治療するべきではないでしょうか。
2006/09/15 09:59 参考になった! 0
投稿者 さんかく さん からの返答
ご回答ありがとうございました。昨夕血液検査の結果を聞きに行きましたところ、獣医さんが思っていたCRPの数値が出てきませんでした。獣医さんも何が原因なのか分からないようです。数値が異常だったのはHt67.1/ Hb22.8/ PLT11.6/ T-Bil0.9/ ALP232/ IP1.6/ Mg2.6/ GGT25 でした。昨朝病院でおしっことウンチをしてから家ではしてくれなかったのですが、今日も病院に行きましたら、しました。仰向けに抱くと痛がって泣きます。昨日よりは少しよくなっているようなので、しばらくいただいたお薬で様子を見ようと思います。、また質問させていただくかと思いますが、そのときはよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
2006/09/22 09:59
痛がっています
はじめまして。アドバイスをお願いいたします。今年10歳になりましたMダックスです。避妊済みです。2ヶ月前から皮膚病があり獣医さんに通っていました。足裏が腫れてしまってビッコを引いていました。薬をいただき多少直ってきていたのですが、昨日はゲージから出てこず、おしっこもウンチもしませんでした。お水もえさも食べませんでした。本日獣医さんに行きました。その時、おしっことウンチをやっとしてくれました。病名は神経痛と言われました。急に寒くなったから・・・。尿検査の結果は以上ありませんでした。薬を頂き、家へ帰ってから飲ませました。ずっとうつぶせのまま横になってあまり動きません。14時ごろに水とエサ(缶詰)を少しあげました。
現在も痛いらしくあまり歩きません。このまま歩かなくなってしまうのでしょうか?