-  投稿者の過去の質問
- 
対象ペット:猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
  2006/09/29 19:30 前回に原因不明の病気について問い合わせ、すばやい回答ありがとうございました。
てんかんと診断され、フェバノ-ルという薬を処方していただき、食事がこの2日とれてないので、注射器で牛乳か水で口の脇からす...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明
  2006/10/20 17:04 いつもお世話になっています。
現在、チンチラのメス3歳を飼っています。
最近、てんかんと診断されフェノバールを一日二回与えるように指示を受け処方してもらっています。初めての処方時になにか副作用はありま...  続きを見る 
-  食欲の異常に関連する質問
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
  2025/10/02 21:09 当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
  2025/05/20 00:06 5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 19歳 6ヵ月
  2025/04/08 12:35 咳が出るのでプレドニゾロンを飲ませています。
ここ2〜3日、食欲が落ち、3日前は1日吐いていたので病院に連れて行くとボミットバスターを処方されました。
咳がひどいのでプレドニゾロンを飲ませたいのですが
...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
  2024/12/24 17:32 12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ  / 男の子 / 2歳 7ヵ月
  2024/11/15 14:29 2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水...  続きを見る 
-  ケイレンをおこすに関連する質問
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
  2025/03/12 19:51 入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 21歳 4ヵ月
  2024/07/27 17:48 てんかんのお薬の、フェノバール30の1/8錠と
フェノバールエリキシルの1ccは
同じぐらいの投与量ですか?
よろしくお願いします。  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 10歳 7ヵ月
  2023/12/18 15:21 お世話になっております。
オス猫10歳7か月についてご質問させていただきます。
腎臓病4年目で過去2020年・2022年に2回尿管結石を起こしました。
尿管結石を起こした時に、顔をヒクヒクさせる症状がみら...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / キジトラ / 女の子 / 8歳 5ヵ月
  2023/11/10 15:43 8月中旬以降今日まで10-24日間隔で合計4回の痙攣発作が起きています。毎回嘔吐した直後に倒れて肢体がつっぱっり、全身に力が入っている様子が1分ほど続き、その後20-30分程呼吸が早く、初回は計2時間程クローゼ...  続きを見る 
- 
- 回答 0名
- のんびりしてる時によく震えています。これは痙攣ですか?
 
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 0歳 7ヵ月
  2023/09/08 21:01 のんびりしている時や寝惚けているとき、眠い時等に痙攣のような震えがあります。ネットではレム睡眠などで問題ないと書かれて居ますが、これはその痙攣と同じでしょうか?
人の上に乗るのが好きで、くっつい...  続きを見る 
-  食事、栄養についてに関連する質問
- 
- 回答 0名
- マダニに噛まれて食欲なく高熱があります
 
対象ペット:猫 / 茶トラ / 女の子 / 10歳 4ヵ月
  2025/04/22 08:00 マダニ感染後の処置について知りたい
メス猫、3キロ、10歳です
先週金曜日(18日)からぐったりし急にごはんを食べなくなりました
全く食べず水も飲まないため日曜日(20日)に動物病気へ
40.7度熱があったので...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
  2025/02/19 00:57 ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い...  続きを見る 
- 
- 回答 0名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
 
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
  2025/01/07 00:17 2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ  / 男の子 / 2歳 7ヵ月
  2024/11/15 14:29 2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
  2024/10/31 07:39 いつもありがとうございます
11歳、避妊済の女の子です。悪性のリンパ腫(腸)と言われ、腫瘍はとりましたが、腫瘍切除前の体調悪化になかなか気づかず、肝臓がダメ―ジをかなりうけている状態でした。それでも、...  続きを見る 
-  猫 / ペルシャに関連する質問
- 
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 0歳 5ヵ月
  2023/05/14 20:16 こんばんは。
スコティッシュの1歳半の男の子です。
3月頃から痩せてきて気になり病院に連れて行った所、血液検査でTT4が5.2で甲状腺機能亢進と診断されました。
チロブロック錠1.25mgを1日1錠処方されまし...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 1歳 0ヵ月
  2023/03/08 21:40 4日の土曜日に去勢手術を行い、サファクリアという抗生物質を投与し始めましたが、本日夕飯を食べたあと、嘔吐しているのを見つけました。それまでは吐いた形跡はないようなのですが、このままもう一度餌を与えて...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 3歳 0ヵ月
  2023/01/24 22:19 2022年12月初旬に保護団体からうちに来た子にハゲやかさぶたが目立ち、保護施設にいた6ヶ月前に真菌治療をしていた子なのでおそらく真菌の再発だろう、とのことで内服薬の治療を開始しました。
6週ほど続け...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 9歳 0ヵ月
  2022/12/26 12:44 手術後の抜糸についてお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
右肘関節部嚢胞切除、という手術をうけ(脂肪の線(?)の出口に不具合があり、中身が水分の嚢胞がありました。水分吸引しても繰り返すの...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ペルシャ / 女の子 / 18歳 4ヵ月
  2022/01/13 18:14 ◆ぽっこり腹水は抜いた方がいいですか?
年齢的にも腎臓が悪かったり肝臓が大きくなったりなのですが去年の秋頃からお腹の片側がぽっこりしています。
秋頃に肝臓に針を刺しての生検を試みたのですが原因は分か...  続きを見る 
 
ペルシャに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ペルシャに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ペルシャに関する記事をもっと見る
 
ペルシャの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ペルシャの里親情報を掲載しています。
ペルシャ むむ
1歳6ヶ月 
所在地 岡山県
名前 むむ
掲載期限2025/11/29
 
ペルシャ♀バツマル
2歳くらい 
所在地 佐賀県
名前 バツマル
掲載期限2025/12/3
 
イチゴパフェ
6歳1ヶ月 
所在地 東京都
名前 イチゴパフェ
掲載期限2026/1/30
 
キングス
4歳10ヶ月 
所在地 東京都
名前 キングス
掲載期限2026/1/30
 
ツンデレな女の子♡
5歳10ヶ月 
所在地 埼玉県
名前 モアナ
掲載期限2026/1/14
 
 
 
 
原因がまだわかりません
2005年6月より血統書つきのペルシャのメスを飼っています。
今まで元気だったのですが、一週間ほど前からよだれがダラダラとではじめ、最初はそれだけだったのですが日数がたつにつれ、常にではないですが苦しみながらよだれなのか泡なのかを出し、最近はそのまま倒れこんでもがきながら、ものすごい悲鳴をあげています。15分ほどするとすこし落ちつき歩きだします。最初は気管支炎だといわれその薬を今も飲んでいます。
また室内飼いなので毛玉が原因の可能性もあるので、なめさせるタイプの薬を服用つせています。ここ2日くらいで悲鳴をあげて暴れているのが痙攣を起こしているのかわかりずらいのですが、あまり元気もなく普段は相当な甘えぷりに対して、影に隠れたがったり一人でいる機会がおおくなったり、食欲もあったり、なかったりです。
今日は、苦しそうによだれを出した後に、倒れこみ痙攣?そのまま大便をもらしました。
発作の回数的には、日に多くなっているような気がしますが、平均的に15回くらいです。うち軽い、よだれは6回ほど、多少苦しみながらだすよだれは6回ほど残りが悲鳴なのか、ものすごいです。時間的には30秒ほどの悲鳴だと思います。
かかりつけの獣医さんに、一応採血はしてもらいましたが結果はまだ、でていません。
しかし、第三者の獣医さんの意見を聞こうとおもい書き込みしました。