最近、行動などがおかしいのです。 質問カテゴリ: 体重の異常 / 尿の異常 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 群馬県 / としさん 2006/09/29 15:42 はじめて投稿致します。少々心配なことがあるので質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 猫(雑種)8歳、オスです。 少々太りすぎていたのですが、8月中旬頃、1日に2~3度、嘔吐することが2~3日あり、そのころから急に体重が激減し、6キロ→3.7キロになってしまいました。食欲も以前に比べて半分くらいになっています。 それと同時にどこにでも排尿をするようになってしまいました。以前は、マーキング程度に部屋の隅に排尿をすることはありましたが、今は量も多く、ところかまわずです。走って階段を上りながら、排尿をしてしまい、自分の尿ですべって上れなくなってしまうということまでありました。 行動も変化があり、以前は朝9時前後に外にでていって、夕方6時前後になると自分から帰ってきたのですが、最近では一度出ていくと、2~3日帰りません。その間は、おそらく何も食べていないと思います。 9月19日に病院で受診し、血液の検査をしましたが、「異常なし、夏の疲れでしょう」との結果でした。 しかし、食欲が戻らず、排尿についても改善せず、心なしか元気が無いように見えるので、とても心配です。 こういった症状の病気などはあるのでしょうか? 中津 賞 先生からの回答 中津動物病院 (大阪府) 急激な体重減少は肝臓を激しく痛めます。また、外出するネコのようですが、ウイルス検査も必要です。ケージ内に飼育をお勧めいたします。血液も時間を置いて、再度状況の異なる時(外出から帰ってきたときでなく、しばらく家に居たとき等)に検査受けると何か異常所見が見つかるかもしれません。 2006/09/30 12:50 参考になった! 0 投稿者 とし さん からの返答 肝臓が悪くなるんですか。 近いうちにもう一度病院に連れて行き、細かく検査してもらおうと思います。 ありがとうございました。 2006/10/07 12:50
最近、行動などがおかしいのです。
はじめて投稿致します。少々心配なことがあるので質問させて頂きます。よろしくお願い致します。
猫(雑種)8歳、オスです。
少々太りすぎていたのですが、8月中旬頃、1日に2~3度、嘔吐することが2~3日あり、そのころから急に体重が激減し、6キロ→3.7キロになってしまいました。食欲も以前に比べて半分くらいになっています。
それと同時にどこにでも排尿をするようになってしまいました。以前は、マーキング程度に部屋の隅に排尿をすることはありましたが、今は量も多く、ところかまわずです。走って階段を上りながら、排尿をしてしまい、自分の尿ですべって上れなくなってしまうということまでありました。
行動も変化があり、以前は朝9時前後に外にでていって、夕方6時前後になると自分から帰ってきたのですが、最近では一度出ていくと、2~3日帰りません。その間は、おそらく何も食べていないと思います。
9月19日に病院で受診し、血液の検査をしましたが、「異常なし、夏の疲れでしょう」との結果でした。
しかし、食欲が戻らず、排尿についても改善せず、心なしか元気が無いように見えるので、とても心配です。
こういった症状の病気などはあるのでしょうか?