ビーグルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ビーグルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ビーグルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
痙攣をおこす
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ビーグル2歳です。
昨年の冬から、毎日よく体が痙攣します。(意識や呼吸に変化はなくて、筋肉がビクビクッ、ブルブルッと震えるような感じです)
今年の3月に病院へ行き血液検査・エコー・尿検査をしたら、肝臓の数値の異常と尿がアルカリになっていました。そこからくる痛みとかで震えるのでは、との診断でした。
3月から肝臓の治療を始め、数値はALPが300台なのを除いてよくなりました。
しかし、夏場は治まっていた体の痙攣もここ1ヶ月ほどで起こるようになっています。主治医の先生には、何度か診察してもらってるのですが、「肝臓が悪いので、体が冷えてしまう。動物は体温保持や体温を上げるために体を震わせているの、特に問題ないよ」といわれていますが、 どうも気になります。
ほんとうに、何かの病気の可能性はないのでしょうか?