だいじょうぶ?マイペット

足・首の痛み

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 首・肩を痛がる

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / db_knさん (この方の過去の質問 5件)

 
2007/01/22 18:08

一週間ほど前からどことなく元気がなく体に触れてもいないのに何かの拍子に、また、前足で飛びつ状態の姿勢をとる時などにどこかが痛むようでキャイン!と鳴く症状が出始めました、数日後病院で診て頂きましたがどこを押さえてもいたがらず様子をみるコトに、その時3日分の痛み止めの薬を頂き、服用したところ3日目には少し元気になり鳴く回数も軽いのが2度程度でした。しかし4日目お薬をやめてみると夕方頃から以前よりも元気がなくなり体を動かさずに食事をしている時にも首が痛いのかキャイン!と鳴き、昨日まで出来ていた段差のジャンプができなくなりました。足をひきずるコトはなく散歩にいくと元気にあるくのですが、家では歩きにくそうにみえます。翌日再び病院で診察して頂き色々な箇所を押さえて頂いたのですが、以前と同じくどこも痛がらず、先生は今の段階ではヘルニアとはいいきれないのでレントゲンはとらずにもうしばらく様子を見て下さいとのコトで5日分の痛み止めを頂き現在様子を見ている状態です。ヘルニアであれば早期治療をするかしないかで今後に多大な影響を与えるとききますので、今の状態で様子をみているよりも早くレントゲンを撮るべきなのかどうか、他の病気の可能性としてどういったものがあげられるのか・・などとても心配しております。また甲状腺機能低下症の病気をもっていて甲状腺のお薬を8ヶ月前から服用しています、薬の量が足りていないとのコトでこうした症状が現れる前に量を増やすコトとなり量を増やしたのですが、その3日目ぐらいから痛がる症状があらわれました。増やした時期と痛みが始まった時期がほぼ同じですので関係ないとは思うのですが、こちらの件も少し気にかかっております・・。
今後の対応をどのようにすべきなのかぜひアドバイスをお願い致します。
宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト