寝起きの際にすぐに立上がることができません。 質問カテゴリ: 手・足の異常 / 背中・腰を痛がる 対象ペット: 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / 友シュナさん 2007/02/18 03:02 ミニチュアシュナウザーのもう少しで3歳になる女の子ですが、昨年の11月末頃から、お座りをなかなかしないようになり、左足が少しおかしい様子でしたので、病院へ行き、痛止めが処方されました。この時は1週間程でお座りをするようになりました。しかし、最近はお座りをしにくいだけでなく、寝起きの際にすぐに立上がることができません。また、その際に痛がるような泣き声を出します。歩くことは不自由ではありませんが、抱っこする際にも痛がるような泣き声を出します。病気なのでしょうか?ご回答の程、よろしくお願いいたします。 畠中 道昭 先生からの回答 久米川みどり動物病院 (東京都) 友シュナさん、こんばんは。 シュナちゃんの足の具合、心配ですね。以前に痛み止めを処方された際には、レントゲンの撮影はされましたか? 足の痛みが慢性的に続いているようですので、もし診断がついていないのであれば、レントゲン検査等の検査を含めた診察を受けて、きちんと診断を受けるべきと思います。 考えられる病気としては、骨、関節疾患から、筋肉や内臓の病気まで様々ですので、こちらでアドバイスを差し上げることができません。 お早めにかかりつけの獣医さんに、ご相談なさると良いと思います。 2007/02/19 20:47 参考になった! 0
寝起きの際にすぐに立上がることができません。
ミニチュアシュナウザーのもう少しで3歳になる女の子ですが、昨年の11月末頃から、お座りをなかなかしないようになり、左足が少しおかしい様子でしたので、病院へ行き、痛止めが処方されました。この時は1週間程でお座りをするようになりました。しかし、最近はお座りをしにくいだけでなく、寝起きの際にすぐに立上がることができません。また、その際に痛がるような泣き声を出します。歩くことは不自由ではありませんが、抱っこする際にも痛がるような泣き声を出します。病気なのでしょうか?ご回答の程、よろしくお願いいたします。