シーズーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
首と背中を痛がり歩行がおぼつかない
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。シーズ里子でもらった犬なので年れいはわからないのですが♀だいたい8歳くらいだと思います。飼って4年になります。今年2月後半位に朝起きると、歩き方がおかしかったため(首は下方に向いていて、左右向と上方に首が回らない様な状況で、前脚後ろ脚は左右とも動いてました)様子を見ていたら、突然首の周りが見る見るうちに、硬直してきて、立つていても頭を下げて上目ずかいで見ているような状態があり、歩くときはなんだか右前足が感覚がないみたいで人間で例えば(脳梗塞とかの後遺症で手がきかない)感じで、お手とかはするのでが?、心配になり病院へ連れて行き熱、血液検査、心臓音、全身のX線検査、エコ-検査内耳系も炎症を起こしているような所見は無いと、すべて検査したのですが何処も異常はなく、先生の見解では、もしかすると脊髄の中の、神経系かも知れないので大学病院でCT検査をした方がいいですよと診断され(掛かりつけには、設備がないので)行く場合いは紹介状を書きますと、言って下さったのですが時間がなく、場所が遠いため今は行けないので、、一様ステロイドの注射と、3日分のお薬(ステロイド、痛み止、胃薬)突然直ることもあるので!?と言われ帰宅しました。注射を打った当日は、いつもと変わりなく食欲もあり、普通にじゃれたりもしていましたが。翌朝薬が切れたのか、また前日と同じようになり、ご飯のとき飲み薬を与えたところまた普通になりました。後2日はその繰り返しで、散歩も普通に行きますし、痛みがあるときも普通とわいえませんが、ちゃんとお散歩もします。食欲は硬直してくると食べなく水も飲まないのですが痛みがなくなると普通に戻ります、と、痛みが出てくるとよだれと鼻水が出ます!!このところでは、ちょつと触ると、声を出して痛がるようになってきました。(ここ3~4日は薬をあたていません)様子見のため。掲示板を見るとヘルニアとかでは?かとも思ったのですが、レントゲン等ではすぐにはわからないのでしょうか?質問欄で拝見する限りでは病院に行った際に、すぐに解ったみたいですがどなのでしょうか?散歩もこのような状態で連れて行ってもいいのでしょうか?あと針治療に挑戦してみようかとも思いますがいかがでしょうか、ご指導のほどお願いします。