蓮井 良太 先生からの回答
ななたん様
もともと朝はあまり食べないと言うことなのでななちゃんは食が細いのかもしれません。
でも日によってはしっかり食べる日もあるみたいなので、全く食べない子に比べると優秀だと思います。
僕はまず少しずつフードを食器にいれ、10分経っても残っていれば食器をさげてしまうように指導します。その代わり日に何度も与えます。
食器で食べなければ飼主さんの手から与えます。
お水はそのままで結構です。
まずはご飯を出されたらすぐに食べることを習慣にすることが大切だと思います。
最初は食べるときもあれば食べないときもあると思いますが、徐々に食べるようになってくると思います。
そうすると、回数を減らして行き、最終的に朝晩の2回に出来ると思います。
言うのは簡単ですが、実行するとなると難しいことはよく分かります。
ななちゃんのために気長に頑張ってください。
飼主さんが根負けしておやつなどを与えてしまわないように頑張ってください。
2007/04/08 08:16 参考になった! 0
投稿者 ななたん さん からの返答
お忙しい中、ご返答ありがとうございました。先生のおっしゃる通り、気長に頑張ってやってみようと思います。本当にありがとうございました。
2007/04/15 08:16
食事について
はじめまして。我が家のシーズー(メス・4歳)の食事についてアドバイス頂きたく質問させてもらいました。
3月中頃に病院でアレルギー性の皮膚炎を持っていると診断されました。食べ物やノミ、ダニではなくバリカンやシャンプーの時のこすりすぎなど刺激に弱いみたいです。先生からは薬で抑えるのではなく、生活環境や食事から変えてみては?と言われました。それまでの食事は、ドライフードのユーカヌバに「霧島鶏」というレトルト状の鶏を煮たようなものを混ぜて与えていました。
小さい時から朝はほとんど食べず、夕方にわりとたくさん食べるというのがほぼ習慣付いていましたが、それもよくないと言われ、ドライフードのみを朝夕で食べさせることにしました。その次の朝から実行してみたのですが、見向きもせずお昼過ぎから夕方になって、空腹に負けたのかやっと半分程食べるといった感じです。その後は全然食べません。
最近は朝夕きちんと食べる日もあれば夕方まで食べない日もあり、それの繰り返しといった感じです。寝ている時の方が多いですが元気はあります。
子犬の時からの食事の与え方を私が間違ったのが原因だとはよくわかってはいるんですが、1日2食食べてもらえるようにするにはどうしたいいのか、
アドバイスの方よろしくお願いします。