だいじょうぶ?マイペット

ダイエットの結果・・・

質問カテゴリ:
体重の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / リトルさん

 
2007/04/15 19:59

 はじめまして。今回愛犬のことについてご相談したいと思います。
 11歳になるオスのウエルッシュ・コーギー犬なのですが、3週間ほど前に多飲、多尿で病院に行った結果糖尿病と診断されました。血糖値は計測器では測定しきれず450mg/dlを超えていました。体重が17.8kgあったのでダイエットを指示されました。
 これまで間食が多く、ケーキや果物が大好きなのですがそれらを一切やめて、病院で購入した糖尿病用のドッグフードのみとました。気に入らなくて食べないこともあったのですが、そのときにはそのままでということだったので、数日間絶食に近いこともありました。その結果3週間で約3.5kgの減量となりました。
 4/14朝、大量の尿・便失禁(色の濃い、血液交じりの便)があったので病院に連れて行った結果、急激なダイエットによる肝機能障害ということでした。GOT、GTTは500u/lを超えていました。ビタミン剤、肝庇護剤の注射をしてもらいましたが、最悪のことも覚悟してくださいと告げられました。
 犬は食欲がなく、好物もほとんど口にしません。倦怠感も強いのか、排尿に庭に下りるのがやっとで失禁も多く、ほとんど臥せっています。尿はビリルビン尿で黄疸は出ていません。
 飼い主として何かできることはないのか、何か治療法はないのか、お話しをお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト