ハムスターが以前より動きが鈍いのですが・・・・ 質問カテゴリ: 体重の異常 / その他 対象ペット: 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2007/06/07 01:11 はじめまして。ゴールデンハムスター(現在1歳くらい)を飼っているのですが、4か月程前に体重が減少しあまり動かない状態になってしまったので、病院に連れて行ったところ、脱水症状と診断されました。体重も今までが太ってた状態で、標準に戻っただけです、と言われました。水の場所まで自力で行かない状態だったので、脱水症状の前に何か動けない原因があるのでは、と思ったのですが、特にないとの事なので、栄養剤と脱水症状の薬を処方したところ、回復したようなのでほっとしました。 でも、数週間前からまたあまり動かない状態になってしまい、心配しています。その時お医者様が、お菓子のような物は止めてハムスターフードと青菜や青梗菜のようなものを食べさせるようにとおっしゃっていたので、病院から帰って来て以来ずっとそうしています。 ほんの少しひまわりの種を入れる感じです。 今は水は飲んでますし、食欲も普通です。 以前は、ケースから抜け出そうとするくらい元気があったのですが、 今は餌を食べる時、水を飲む時以外は同じ場所にじっとしています。 もう一度病院で調べていただいた方がよろしいでしょうか。 動かない以外は普通なので悩んでいます。 北森 隆士 先生からの回答 北森ペット病院 (千葉県) >もう一度病院で調べていただいた方がよろしいでしょうか。 早めの受診をお勧めします。 ハムスターは、犬・猫とちがって、体力も少ない ので、なにか異常があると感じたときは、早め早め の受診が良いですよ。 お大事にしてください。 2007/06/09 13:15 参考になった! 1
ハムスターが以前より動きが鈍いのですが・・・・
はじめまして。ゴールデンハムスター(現在1歳くらい)を飼っているのですが、4か月程前に体重が減少しあまり動かない状態になってしまったので、病院に連れて行ったところ、脱水症状と診断されました。体重も今までが太ってた状態で、標準に戻っただけです、と言われました。水の場所まで自力で行かない状態だったので、脱水症状の前に何か動けない原因があるのでは、と思ったのですが、特にないとの事なので、栄養剤と脱水症状の薬を処方したところ、回復したようなのでほっとしました。
でも、数週間前からまたあまり動かない状態になってしまい、心配しています。その時お医者様が、お菓子のような物は止めてハムスターフードと青菜や青梗菜のようなものを食べさせるようにとおっしゃっていたので、病院から帰って来て以来ずっとそうしています。
ほんの少しひまわりの種を入れる感じです。
今は水は飲んでますし、食欲も普通です。
以前は、ケースから抜け出そうとするくらい元気があったのですが、
今は餌を食べる時、水を飲む時以外は同じ場所にじっとしています。
もう一度病院で調べていただいた方がよろしいでしょうか。
動かない以外は普通なので悩んでいます。