- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/07/07 11:45
初めまして、宜しくお願い致します。雑種のオス猫2ヶ月です。(生後10週目です。)
完全室内飼いの予定です。
7月2日に、1回目の5種のワクチンと虫下し、ノミ駆除をして来ました。その際、獣医さんに「毛... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/07/14 03:22
初めまして。アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
オス猫・雑種もうすぐ3ヶ月です。
数日前からトイレの砂を食べるようになってしまいました。大量に食べている訳ではなく、遊んでいる感じでパクッと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/10/08 14:19
お世話になります。心配に思っている事があり、アドバイスを頂けたら幸いです。
オス猫・雑種・5ヶ月・未/去勢・体重3kg強です。
昨日のトイレ後から、残便感があるのか床でお尻をズルズルして歩いています... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/02/14 18:29
いつもお世話になります。
ウチの猫9ヶ月♂未去勢の事で気になる事がありますので相談させてください。
よく鳴く猫なのですが、最近鳴いた後に「ヒューッ」または「ヒー」のように息を吸い込む音を出します。
(... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/07/25 12:28
はじめまして。宜しくお願い致します。
オス猫・雑種・生後3ヶ月です。イギリス在住です。
昨日ワクチン5種の2回目を接種してきました。
それに関係するのか分りませんが、質問させてください。
今日の昼間に... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/17 20:43
お世話になります。緊急の事では無いのですが、アドバイス頂きたく質問させて頂きました。
雑種オス猫、もうすぐ4ヶ月です。
うちに来た時から黒い耳垢が外に流れ出ていたので、検診の際に診て頂いた所、ダニな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/10/01 22:57
お世話になります。心配に思っている事がありますので、相談させてください。
只今5ヶ月の雑種オス猫です。体重は3kg強で普段は元気です。
2ヶ月でウチに来た時から、遊んだ後などに口を開けてハァハァと呼... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/11/02 12:42
お世話になります。6ヶ月のオス猫の事で相談させてください。
ウチには車が無く、病院へ行く時はタクシーなのですが約15分の道のり、車内で鳴き通しです。いつも口呼吸になってしまいハァハァ言って不憫です... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/10 13:14
はじめまして。心配している事があり、アドバイスを頂きたいと思いまして質問させて頂きました。雑種のオス猫3ヶ月半です。最近お腹の周りに脂肪が付いてきました。プクプクしています。両足の付け根のお腹側は... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/10/23 09:23
いつもお世話になっております。
実家の猫、サクラ♀3歳について質問させてください。
10月10日に外に出ている間、高い所から落ちたらしく後ろ足の関節を骨折してしまいました。(母の説明では膝という事で... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2008/07/05 09:29
お世話になっております。頻尿について相談させてください。
雄猫・雑種・1歳・4.6Kgです。
去勢手術前は1日平均で4回オシッコをしていましたが、手術後に1日6回に増えました。
手術の際に血液検査と尿検査をし... 続きを見る
- 性器の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 5歳 9ヵ月
2024/07/26 16:36
添付画像をご覧ください。
上は、尻尾をもち上げた状態での肛門で
下のほうにも、穴が見えています。
(オス去勢済ですが、後ろに丸見えの下の穴は、尿道でしょうか)
この下のほうの穴が黒くなっていま... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 陰部から黄白っぽい液体が突然でました。
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/04/17 14:41
初めて質問させていただきます。
未だ避妊手術はしてなく、先週、発情行為の様なお尻を突き上げて
ゴロゴロするしぐさが3日ほどありました。
今は発情はしてないと思いますが、避妊手術がまだ6か月未満... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 男の子 / 0歳 7ヵ月
2022/12/06 14:01
初めまして
去勢後から6日たち
毎日チェックをしてるのですが
今見たところカサブタになってまして
これは通常の事なのでしょうか?? 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 0歳 5ヵ月
2022/11/05 13:07
五ヶ月のオスです
10月18日 元気消失、食欲減退、発熱で病院へ。
点滴と抗生剤をして頂いて帰宅。直ぐに解熱。夕方もう一度点滴抗生剤(次の日病院が休みのため)
血液検査で総ビリルビンが1.0 総蛋白7.2
S... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2022/06/14 10:49
母から猫が妊娠しているかもしれないと連絡がありました。
以前病院で避妊手術をしようとした時に検査した際、白血球が通常より多い事、生まれつき両膝の皿が落ちていて足がおかしい事、避妊手術に耐えられな... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
停留睾丸・去勢の時期
お世話になります。去勢の時期についてご意見をお伺いしたく、質問させていただきました。
オス・雑種・2.5Kg・4ヶ月の猫です。現在の時点で、停留睾丸です。
(性器が出る時に開閉する膜も小さいそうです。)
普通ですと6ヶ月で去勢手術となるようですが、2ヶ月の時に性器の外傷によりオシッコが出なくなり検査入院しました。その時は抗生物質を1週間与えて排尿が普通に出来るようになりました。
(食事はウェットをメインでドライを一食分、1日4回ですが水はあまり飲みません。排尿1日平均4回・排便2回です。入院以来、記録を付けています。)
そのような事がありましたので、停留睾丸と言う事もありますし出来ればちゃんと成長した時点で去勢してあげたいのですが、掛かり付けの先生は6ヶ月で手術しましょうと仰っています。
私としては、性成長してスプレーされるもの困りますし、かといって尿道などが未熟のまま早く手術して後年尿道結石などの病気になってしまうのではないかと心配もあり、色々自分なりに調べているですが何がベストなのか分らなくなってきました。
掛かり付けの先生を信頼していない訳ではありませんが、自分で決断して後悔の無いようにしたいと思います。
お忙しい所、申し訳ございませんが、プロのご意見をお聞かせください。
(セカンドオピニオンと言う形で・・・実際診られていないので難しいとは思いますが、宜しくお願い致します。)