だいじょうぶ?マイペット

乳び胸と癌によるむくみと不眠について

質問カテゴリ:
むくみがある / 眠れない

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
宮城県 / maigono2wankoさん (この方の過去の質問 2件)

 
2007/09/27 16:38

はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させていただきます。

ゴールデンレトリバー8歳です。
大好きだった散歩を嫌がるようになり7月初めに受診したところ乳び胸と胸と腹部に腫瘍があると診断されました。
心臓の圧迫をまず取らないといけないとのことで、カテーテルを入れ今は一日おきにリンパ液を抜いてもらっています。
腫瘍は取ってみなければ悪性かどうかはわからないとのことでした。
どちらにしても大きすぎて手術は無理な状態です。
リンパ液の抜ける量は1600ccだったり90ccだったりと不規則です。
食欲はありますが、横になるのが苦しいらしく夜も立ったままうとうとしてはよろけています。二、三日前からは前足2本とも浮腫んできて歩くのもひどそうになりました。
今はノフロキサン・リマダイル・トランサミン・整腸剤を飲んでいます。
先生からは「このむくみはなかなか取れないし、取れないままかもしれない」と言われました。不眠についてもどうしようもないとのことです。
少しでも楽にしてあげたいと相談しましたら「安楽死」しかないけれど
今はその時期ではないと思いますとも言われました。
たすからないとわかっていますが、せめてその時まで少しでも苦しみを軽くしてあげたいのですが。
今辛そうなむくみや不眠を軽くしてあげることはやはり無理なのでしょうか。

今本です。

胸部のこのような疾患では、確かにむくみが出てもおかしくはありません。原因が取り除けないかぎりなかなか大変でしょう。

安楽死も選択肢かもしれませんけど、まだまだやれることはあるのではないか?と思ううちは選択してしまうと後悔します。
胸部の腫瘍の原因を探すために、外部から何かできるようなことがあればいいのですけど。。。

あとは、私はこのような場合には、活性化リンパ球療法をお勧めしています。個人的な一つの意見としてお考え下さい。
あくまで一つの参考となればいいです。これで、生活の質を上げて行くことは可能かもしれません。

他の選択肢は他に御意見を下さる先生方にお任せしたいです。

投稿者 maigono2wanko さん からの返答

お忙しい中、回答いただき本当にありがとうございます。
やはりこの病気でむくみが出るのは仕方の無いことなんですね・・・
活性化リンパ球療法と言う治療法は初めて聞きました。明日、かかりつけの先生に聞いてみます。でもそのような最新の治療法が出来るようには残念ながら思えません・・・
私の住んでいる県内には、動物の大学病院もホスピス等の緩和ケア専門病院も無いようですし、まず病院の選択肢も少なくセカンドオピニオンも定着していません。地方の不利を痛感します。
そんな中、かかりつけの先生以外のご意見を聞けてとても良かったです。
先生のアドバイスの通り、できるだけのことをして後悔をしないよう頑張ってみます。

本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト