だいじょうぶ?マイペット

咳と、息がハァーハァー

質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
三重県 / しのさん (この方の過去の質問 13件)

 
2008/04/13 11:01

夜に、(人間の過呼吸みたいな)変な呼吸を少ししていました。
でも、そんなに長いことしていなく、そのまま寝てました。
次の朝は、普通で、ご飯も散歩(40分位)もいつも通り、
呼吸も異常はなかったので、私も前の夜の呼吸の事は忘れていました。
でも、散歩から帰ってくると、すぐにまた変な呼吸をするようになったので
1時間位様子を見ていましたが、
ずっとその(過呼吸のような2回位続けてヒヒーと息を吸って吐いてという)
呼吸をしていて
やまなかったので病院に連れて行きました。
車内でもその呼吸だったのですが、病院につくと
(病院があまり好きではないので、緊張からか)その呼吸はやみました。

なので、先生に「過呼吸みたいな、なんか変な呼吸をするので
気になって連れてきました」と言いました。
車の中でも、ずっとしていたけど、やんでしまった事なども言いました。
先生は、心音を聞いて「ん~少し雑音があるね。心臓の薬をだしておきましょう」
と言う事で診察は終わり会計を待っていました。
その時にまた変な呼吸が始まったので「これです」と言うと
「あー、咳だね!咳が出そうで出なくて、途中で止まっているような感じなんだね」と言って、もう一度診察台にのせて、
喉の辺りを触っていて、また変な呼吸が出ました。
「注射しておきますね。それから、咳でもやはり心臓からくるもの
があるから心臓の薬と、抗生物質を出しておきます。1週間様子見て下さい。」
と言うことになったのですが・・・
聴診で最初は、私が過呼吸みたいな変な呼吸をすると言った事と
心臓に少し雑音があるという事から、心臓の薬をもらう予定でしたが
咳だとわかり、注射と心臓の薬と抗生物質に変わったのですが、
聴診しただけで、心臓の薬でも、どの種類の薬を出す!とかは
すぐに判断がつくものなのですか?

先生は、長生きさせる為には、(年齢的な事も考えると)
心臓の薬を飲ませた方が長生きはするんだけどねぇと言っていました。
病院に行ってからは、咳はとまっていますが、
家でふせの状態でいる事が多いのですが、
急にハァーハァーハァーとお腹を少し上下させて息が荒くなる事がたまにあります。
1分位(?)で普通に戻ります。
散歩や食欲はあります。
年齢は再来月13歳になります。体重18キロ位のゴールデンが入った雑種です。

ずっとALPやGPTの値が悪くて、ウルデナシン100を3年位
飲ませています。2月からはALP単独の測定不能なので気にしていないのですが、
一応ウルデナシンだけは続けた方が良いと言われ続けています。
やはり続けた方が良いのでしょうか?
(AST,ALT,PCV,II、TPは正常です)

そして、1週間後に再度病院に様子を見せに行く事になっているのですが、
出来れば心臓の薬とウルデナシンを併用した方が良いとの事でしたが
やはり13歳になるのであれば、多少雑音がある(?)なら心臓の薬は
飲ませるべきですか??
ちなみに、ここ1年近所の病院に月に一度通っていたのですが、
一度も聴診して頂いた事が有りませんでした。今回初めての聴診です。
その前に通っていた病院は遠かったので今は通っていないのですが、
そちらでは何も言わなくても、最初に触診と聴診は必ずしてくれて
いたのですが、
そー言うことは気にしなくても良い事なのでしょうか?
私は最初、触診と聴診をしない事がとても気になっていたんですが、
説明が丁寧なので、そのまま通うことにしました。
それと、以前の病院も1か月に一度のペースで2年通ってましたが
聴診の際、特に心音は問題ないと言われていました。
もし雑音がするとしたら、
近所の病院に変わってからのここ1年の間にそーなったのだと思うのですが、
本当に薬が必要な程悪いのか?
それとも少し悪い程度でも、年齢的に心臓の機能低下を防ぎたいなら飲ませた方が良いのか??
どうするのがベストなのか分かりません。
とにかく長生きしてもらいたいのですが、
薬を沢山あげる事にとても抵抗があります。

毎月血液検査もしているのですが、その数値で、初期の段階でも心臓が悪くなっているかどうか判断出来る値は何かありますか?

長々とまとまらない文章で申し訳ございません。
ここ最近とても悩んでいて、でもどうしたら良いのか全然分からなくて
先生のお考えをお聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願いします。

心臓の状態が悪くなっているかどうかを測定する検査は、
従来でしたらCPKという項目を調べていました。
最近はNT-proBNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)という項目が、
注目されています。

病状で気になる事が有るとすると、
ALPが高くて、パンティング(ハァーハァーという呼吸)が
有るので、クッシング症候群も頭に浮かびますが、
やはり実際の患者さんを診ないとなんともいえませんね。

それぞれの先生が診察をした上での話ですから、
患者さんを診てもいない獣医師が、どうすれば良いとか、
コメント出来るものではないと思います。
現在の先生方の対応や説明で釈然としない事は、
ズバリとその先生に聞くか、
別の獣医師に診てもらい、新たな見解を聞くしかないのでは?

投稿者 しの さん からの返答

お返事ありがとうございます。
他の病院で、心臓の機能を詳しく調べる検査をしてもらいました。
心雑音もないし、機能も正常との事でした。
クッシングの検査もして頂いたようです。
初めの病院は、簡単な聴診のみで、
心臓のお薬を処方されて1週間飲ませてしまいましたが、
病院によって診断結果が全然違うので
自分でしっかり判断しないといけないんだな
と改めて感じました。

ゴールデンレトリバーの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ゴールデンレトリバーの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト