今瀬 覚 先生からの回答
こんにちは
まずは、排便・排尿は、正常でしょうか?
正常であるならば、たしかに肛門嚢炎の可能性はあると思います。この場合、震えは、痛みや発熱で出る場合があります。
ただし、症状が続くようでしたら受診した方が良いと思います。
2008/06/07 18:10 参考になった! 0
投稿者 さとうゆうき さん からの返答
アドバイスありがとうございます。
排便・排尿は正常でしたが、少し暖めつつ様子を見ていたら、ちゃんと座れるようになって食欲も出て来ました。
また、様子がおかしいと感じたらすぐ病院へ行ってみようと思います。ありがとうございました。
また、なにかありましたらよろしくお願い致します。
2008/06/14 06:10
痛くて座れない
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
雑種・去勢済みの猫11歳です。
既往症は尿管結石でフードはずっとw/dにしています。
もう石は出ていないのですが、予防食として結石後5年くらいずっと与えています。
昨日の夜はw/dをきらしていた為、市販のフードにしました。
昨日はなんともなかったのですが、今日になって痛くて座ることが出来ないようです。
座る体勢にはなるのですが、お尻が着きそうになると痛そうにまたお尻を上げます。
食欲もまったく食べない訳ではありませんが、いつもより全然食べません。
体を触ってみると震えているので今は暖めています。
知らない人と病院が大嫌いで、連れて行くと精神的な負担が大きいので、
まずネットでいろいろ調べているのですがよくわかりません。
お尻が痛いということで肛門のうの可能性はあるでしょうか?
肛門のうは震えが来るものなのでしょうか?