- 投稿者の過去の質問
-
- 回答 2名
- デスメ膜瘤?角膜の傷に水ぶくれのようなものが・・・。
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/11/30 16:19
よろしくおねがいします。
パピヨンの男の子15歳です。一年ほど前に、外で散歩中に目をぶつけて角膜が眼球の真ん中直径0.5㎝程剥がれてしまいました。両目に白内障があったのですが、まだ白内障がひどくない方... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/12/12 08:52
15歳のパピヨンを飼っているのですが、目の病気で困っていることがあります。
デスメ膜瘤かと思って、ここでも一度目の症状について質問したのですが、獣医さんに診せることを勧めていただいたので、かかりつ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2008/02/21 16:20
はじめまして。実家の犬、パピヨン12歳、ふう、についての質問です。1ヶ月半程前からよくお漏らしをするようになり、過去に尿路結石ができたことが二回(二回とも手術で結石を摘出しました)あるので、病院に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/05/08 02:17
パピヨンのオス、ふうについての2回目の質問です。よろしくお願いします。
14歳で、8ヶ月前くらいから、老衰のような症状(ボケなど)もみられますが、ここ2ヶ月ほどで、体重が激減してしまいました。いつ... 続きを見る
- 耳の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 10歳 8ヵ月
2024/11/16 23:00
二ヶ月前くらいから少しずつ首を上下に振ることが多くなりました。
首を振るときは口を一瞬開けベロを前に出してる感じでクチャって音を立てて振ります。
最近ずっと毎日振っているのでとても心配です、意識... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 11歳 1ヵ月
2024/10/25 07:08
こんにちは。お世話になります。
現在外耳炎で三年ほど通院しています。マラセチア菌がたくさんいるそうです。根本の原因は分かっていません。除去食検査などはしていません。
その間よくなったり悪くなった... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 11歳 6ヵ月
2024/08/10 15:08
今年から外耳炎で通院してます。
耳の洗浄、抗生剤(エンロクリ350g.ビブラマイシン100g)を投薬等していました。
あまり抗生剤の効果が見られないため、様子見でこの半月ほど飲んでいません。
耳の洗浄は自宅で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 5歳 4ヵ月
2024/06/30 20:47
耳垢の色が茶色なのですが正常ですか?(子犬の頃からです)
2日ほど前から耳を気にして頻繁に頭を振っています。病院に連れて行った方がいいですか?それと耳掃除は定期的にやった方がいいですか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 8歳 9ヵ月
2024/05/08 08:03
口まわりと目のまわりあとは耳が痒くてステロイドを飲んでいたのてすが。
あまりよくならなくて病院でサイトポイントという薬を注射してもらいました。
それで口と目のまわりは良くなったのですが耳がまだだめ... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
- 食欲の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 15歳 2ヵ月
2024/06/27 18:06
軟便が続いているので病院でスナップcPLをして右側が濃くなっていた為膵炎と診断されました。リパーゼは正常値だったので慢性膵炎と言われカモスタットを飲み初めフードも療法食の低脂肪にしましたが改善してるの... 続きを見る
-
- 回答 1名
- セカンドオピニオンに行った方がいいですか?
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 9歳 11ヵ月
2024/06/04 21:17
・1週間前に、梅干しの種を飲み込み、体調の変化はなし。
・便の中に出た形跡がないので、6月3日月曜日にかかりつけを受診。しばらく経ってるので、元気なら様子をみようと帰宅。
・次の日、嘔吐、下痢。普段... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/06/02 20:41
質問よろしくお願いします。
昨日、ブリーダーより生後2ヶ月のトイプードル を自宅に引き取りました。
今朝の食事までは、モリモリ食べましたが、夕飯は食べておりません。
便も本日、軟便(3回)。20時には... 続きを見る
- 犬 / パピヨンに関連する質問
-
- 回答 1名
- 犬の尾の付け根、後ろ足に円形状の脱毛、かさぶたのような症状
対象ペット:犬 / パピヨン / 女の子 / 8歳 2ヵ月
2024/07/22 23:27
8歳のパピヨン、女の子です。
令和6年7月22日に尾の付け根、両後ろ足に円形状の脱毛、かさぶたのような症状が突然現れました。
本日(7月23日)病院へ行き、ヒビクス軟膏を塗っています。
毛を採取し顕微... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 男の子 / 4歳 3ヵ月
2024/05/03 21:58
去年7月、11月、そして今日、3回てんかん様の発作を起こしました。
病院では以前に投薬せず様子観察の指示を貰っています。
今回また発作が起きたので、再度受診し投薬の相談をすべきでしょうか。
また、4月23... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 男の子 / 5歳 3ヵ月
2024/03/28 21:53
1週間前に病院にて急性肝炎と言われ、(金)より毎日点滴を受けています。
今日気づいたのですが、何気に背中を触ったら、まるで空気が入ってるかのような感触があります。
食欲もあり、元気なのですが、この空... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 男の子 / 5歳 3ヵ月
2024/03/16 20:59
いつからかと言われると不明ですが、ふと最近いつもより水をよく飲んでいるように感じます。ペットボトルから飲むタイプのもので毎朝取り変えています。
こたつによく入って寝てるので喉が乾きやすいのでしょう... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 男の子 / 5歳 3ヵ月
2024/03/01 18:49
本日、10種の混合ワクチンを接種しました。足の太ももに注射して、いつもなら、その注射の部分を痛がるだけなのですが、今回は足をビッコひくようなかんじの歩き方をして、痛いせいか動きません。中で腫れてる... 続きを見る
パピヨンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
パピヨンに関する記事をもっと見る
パピヨンの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※パピヨンの里親情報を掲載しています。
No.569
9歳くらい
所在地 兵庫県
名前 No.569
掲載期限2025/4/30
パピヨン♂ジャンク
7歳くらい
所在地 千葉県
名前 ジャンク
掲載期限2025/5/27
老化現象?
以前質問させていただいた、パピヨンの男の子、ふうに関しての質問です。もうすぐ13歳になります。最近、いろいろな異変が起き始めました。はじめに記述しておきますが、元気がなくなったので、先週、病院に行って、血液検査、尿検査、エコーなどの検査をやってもらいましたが、全て、正常でした。
まず、ごはんをあまり食べたがらなくなってしまいました。いつも食べていた食事(お米、キャベツ、ジャガイモ、ササミを煮たもの。結石の療養食。)はもちろん、大好きだった、ササミジャーキーや、チーズ、ハム、までも、食べたり、食べなかったり、という状態です。食べる量もかなり減っていて、便も少ないです。水はむしろ以前よりもよく飲み、たくさん尿も出ます。
それから、5年ほど前からヘルニアが出はじめ、最近はひどくなってきて、首はいつも曲がって、下を向いていて、歩いている時に歩きたい気持ちに前足がついて行かず、よく顔から転びます。それと、ヘルニアと関係があるのか、最近、しっぽがねじれてきました。病院でレントゲンを撮ってもらいましたが、折れてもいないし、脱臼もしていないそうです。しっぽの終わりの部分から5CMくらいのところで、フニャ、と折れたようになっていて、その下はらせん状にねじれています。
前足が痛いせいか、前足をよくなめるようになりました。いつもなめている部分の毛は、なぜか、少し茶色がかった薄ピンク色になっています(元の足の毛の色は白です)。ふうは、以前から、ペニスを覆っているはずの皮が短く、中がいつも露出しています。その部分によく病院でもらったゼリーをつけてあげるのですが、最近、その辺りも、少し茶色がかったピンク色の体液が出ているようで、そのような色にぬれています。今まで、そのような色になっていたことはありません。ここ数ヶ月の間にはじまったことです。ゼリーの色は透明です。ふうが、自分でペニスをなめることは一切ありません。それに最近、右の目から、同じような色の目ヤニもたくさんでます。
2週間くらい前から昼間もずっと眠っているような感じ(目はつぶっていることが多いですが、本当に眠っているのかどうかわかりません。というのも、以前はいつも本当に眠っている時は、軽いいびきをかいていたのに、ここ最近は、いびきをかかないのです。)で、元気もありません。昼間に寝ているせいか、夜は眠りにくそうです。夜鳴きはしませんが、眠れなくてイライラしているような感じになるときがあります。
それに、耳がかなり悪くなってきたようです。今まで気づいていた音に全く気づきません。2日前、耳の中を見てみたら、左耳から1CM大のかさかさした黒い耳垢が出てきて、今日また見てみたら、また黒い耳垢が奥のほうにたまっていました。耳を見ている時に気づいたのですが、右耳の下、人間で言うと、多分、ほお骨の下の首のリンパ腺がある辺りに、2.5~3CMくらいのしこりのようなものがありました。左側にはそのようなものはありません。
内容をまとめると、
*食欲が激減した。
*しっぽがねじれてきた。
*前足と、ペニスの周り、右目の周りが茶色っぽいピンク色になっている。
*昼間いつも眠っている(か、目を閉じて休んでいる)せいか、夜は眠りにくそう。
*耳が悪くなってきて、左耳から1CM大のかさかさした黒い耳垢が出てきた。そのあとも、黒い乾いた耳垢が奥のほうにたまっている。
*右耳の下に、2.5~3CMくらいのしこりのようなものがある。
です。
耳が悪くなってきたことと、睡眠の変化だけを考えると、痴呆のはじまりなのかとも思いますが、感情面ではしっかりしているし、家族の中の、好きな人、あまり好きではない人、などは、相変わらずしっかりと区別しています。それに、黒い耳垢、耳の下のしこり、しっぽのねじれなど、痴呆だけでは説明できなさそうな症状もあります。
補足として、ふうは、2ヶ月ほど前、4度目の膀胱結石の手術をしました。そのあとしばらくして、元気になったのですが、そのダメージが今頃出てきたのかとも思いました。それと、最近、部屋の模様替えをしました。
いつも行く病院では、検査結果が正常だったので、どちらかというと健康な老犬だ、と言われ、それ以上は、調べようがない、と言われました。それでも、いつもだるそうで、かわいそうなので、何かできることがないかと、質問させていただきました。何か、少しでも、これら症状からわかることがあったら、教えてください。よろしくお願いします。