だいじょうぶ?マイペット

尿道を広げる手術について(会陰部尿道瘻設置術?)

質問カテゴリ:
尿の異常 / 性器の異常 / その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / sudachiさん

 
2008/07/05 14:53

はじめまして。
尿道を広げる手術をした猫の術後の様子が気になり、
アドバイスをいただきたく、こちらに質問させていただきます。

≪現在までの経過≫

1年半ほど前に尿路結石との診断を受けました。

しばらくは食事療法を(ウォルサムPHコントロール*ドライ)続けていましたが、
その後問題なく健康に見えたため今年に入ったあたりから
FLUTDを考慮された安価なドライフードに戻していました。
トイレシートも毎週十分尿が出ているように見えていました。


■6/27

・夜に突然鳴き声が変わり、何度もトイレに入るのに尿が出ない
 状態になる。
・3日前に換えたトイレシートが普段の半分程度しか濡れていない
(3日間ほど尿が出にくい状態だったと思われる。)

すぐ病院に連れていくと尿が溜まっているとのこと。

この日の血液検査

・ BUN46
・CREA4.1

石が詰まってしまっているとのことで
石を出して溜まった尿を出してもらい、その晩は帰宅する。

しかしその後も除々に排尿ができなくなり、何度も嘔吐し、
どんどん元気がなくなる。

・足を引きずるような動作
・箱座りで全く動かない
・撫でてもゴロゴロ言わず無反応

など、様子がおかしいので
翌朝に病院に連れていくことにする。


■6/30

朝一番で病院へ連れて行く。

この日の血液検査

・ BUN130
・CREA13.6

尿毒症との診断を受ける。
この日は入院し、点滴をして尿管に通した管から尿を出す処置を
してもらう。

この日の夜の血液検査

・BUN 75
・CREA 4.8
・GLU 136
・Na 156
・K 3.9
・CI 129
・PHOS 5.7


■7/1

落ち着いたとのことなので夜に迎えに行くと6/30の状態よりも
随分元気になる。

この日の血液検査

◆9:00
・BUN 19
・CREA 1.75

◆16:30
・BUN 17
・CREA 1.5


自宅に連れて帰るが、やはり時間が経つとともに元気がなくなる。
尿もほとんどしていないような状態が続く。

この時、獣医さんからは

・BUNの値が正常値に戻ったので大丈夫。
・患部を舐めるのは仕方ない。
・エリザベスカラーは必要ない。

との説明を受ける。


■7/3
夜に再度病院へ。

・尿管に管を入れようとするが、全く入らず。
・性器を舐めすぎたことにより尿管が腫れてしまい、
 そのせいでまったく尿が出てこない状態になる。

膀胱から直接尿を抜き取る処置をしたが、結局また尿が溜まってしまう
ことが予測されるので尿道を広げる手術を勧められる。

手術に同意して夜中に手術(2時間ほど)をしてもらいその日は入院。


■7/4

夜に引き取りに行くと、さらに元気になっているように見受けられる。

家での注意事項などを聞いたところ、

・傷口はくっつきづらく、多少出血することもあるが
 気にしなくて大丈夫
・エリザベスカラーをしてるので、食事や水の置き場所に気をつける

の2点の注意を受けた以外は目立った注意はなかった。


最後に抗生物質を打ってもらい、7/20頃抜糸にくるように言われ退院。
(お薬等や特別な指示はありませんでした)


帰宅後、エリザベスカラーをつけているので多少イライラした様子だが
自分でオシッコ(血混じり)をすることもできた。


<<現在>>

■7/5

元気はあるものの、下記の5点が気になっています。

・傷口を気にして動き回るため、傷口から出血している。

・頻尿でなんどもトイレにいく。
(今は出るものがないのにトイレに行きます)

・食事を一切しない。(家では6/27以降ごはんを食べていないので
 かなり痩せました)
 ※水は飲みます。

・傷口からお尻が血まみれになるほど出血することがある。
(じっとしていると治まるようですが、繰り返します。)

・トイレ以外の場所でおしっこをする


<<<懸念事項>>>

『傷口が尿管をふさがるようにくっついてしまった。』
『バイ菌が入って傷口が悪くなってしまう。』
など術後に問題が起こることがあるとインターネットで見たので
心配になってきています。

このまま様子を見続けるべきでしょうか?
傷口の消毒など、何かしてやれること、
すべきことはないのでしょうか?


気にしすぎだったらいいのですが・・
何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

はじめまして
術後の処方として抗生剤、消炎剤が処方に関して相談ください。
それでだいじょうぶだと思いますが傷口が気になるようでしたら消毒液としてオキシドールがよいと思います。
 腎不全の治療も同時並行する必要がありますのでかかりつけの動物病院でご相談ください。

投稿者 sudachi さん からの返答

いわた動物クリニック
岩田先生へ

お忙しい中ご丁寧なご回答をありがとうございました。

抗生剤・消炎剤の処方について、執刀してくださった先生に相談したところ、
抗生剤は長期間効果が持続するものを打ったので
そんなに気にしなくても大丈夫とのことでした。
実際、猫の様子も最初よりは落ち着いてきて
傷口から出血することは少なくなりました。
(排尿の際に血は出ているようですが)


また、腎不全の治療ですが、手術で状況が改善されても、大元の病気(ダメージ)は別に治療必要があるということでしょうか?

腎不全の治療については執刀の先生から特にお話を聞いていなかったので、
もう一度相談してみます。


本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト