だいじょうぶ?マイペット

食事の与え方について

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / はるまにあさん (この方の過去の質問 8件)

 
2008/07/29 15:48

こんにちは。
アドバイスをよろしくお願いします。

ナナについてではなく、
我が家にわけあって半年ほど預かっている茶トラの1歳の去勢済みオス猫について、お尋ねします。

この子はよく遊び、元気もよく、一見特に問題はなさそうなのですが、
かなり食が細い子です。
好物の缶詰と、栄養面で必要なドライフードとを1日2回に分けて与えているのですが、
ただでさえ、ちょっとずつちょっとずつ、ダラダラと食べるタイプの子で、
好きな缶詰はなんとか食べきるのですが、
ドライフードの方をなかなか1日の規定量食べてくれません。
缶詰のお皿と並べて食事時に出すのですが、殆ど食べません。
缶詰に混ぜると、缶詰まで残してしまいます。
さすがに夜中や明け方になるとお腹が空くようで、
何か食べたいと催促されるのですが、
真夜中や明け方に都度起きて用意しに行くこともままならず、
つい、寝る前に、
今日食べ切れなかった分のドライフードを皿に入れてやりますと、
寝る前に食べ、翌朝、朝食前までに全て平らげています。
夜食べさせるのは体にあまりよくないかなぁと思いつつ、
食べずに痩せてしまうのも困るので、現在に至っております。

体重は4.2kgで、現在は特に太ってもおらず、痩せすぎでもないようです。
が、このまま、この給餌法でいくのは、猫にとってよくないでしょうか?
給餌法がこのスタイルになってから、1日に必要なカロリー数をきちんと食べてくれるようになったので、安心しているのですが。

この給餌法では、やはり猫にはよくない、問題があるなどありましたら、
どうぞお教えください。
宜しくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト