- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/08/25 10:53
はじめまして。
先生方のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。
うちの猫のナナの粗相についてお伺いします。
ナナは完全室内飼いで外に出したりはしていません。
家にはナナの他に、もう1匹猫がいます。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2011/01/19 15:33
こんにちは。
我が家の猫の「牙」のことで質問させてください。
ララは野良猫でふらりと我が家の庭にやってきて住み着いたので、家で飼うことにしたのですが、
飼い始めた当初から7~8年くらいまで、家族の足に... 続きを見る
-
- 未回答
- 昆虫を食べてしまったのですが、寄生虫が心配です
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2009/10/05 17:40
こんにちは。
昨日、猫を抱いて庭に出ていたところ、トンボがすぐそばに止まっていたので、つい、片手で捕まえて、トンボだよ~と、猫に見せてやりました。
そうしたら、いつもは穏やかな猫が、動いているトンボ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/09/18 14:36
はじめまして。
先生方のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。
うちの猫のナナの粗相についてお伺いします。
今まで長年、きちんとトイレを使っていた猫なのですが、
ここ数ヶ月で、トイレ以外の粗相が何... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/11/05 16:48
はじめまして。
先生方のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。
うちの猫のナナの粗相についてお伺いします。
今まで長年、きちんとトイレを使っていた猫なのですが、
ここ数ヶ月で、トイレ以外の粗相が何... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2011/01/18 13:25
こんにちは。今日は我が家の「ララ」♀11~12歳(たぶん)について質問させてください。
家に来た時はたぶん1~2歳で野良状態だったのでガリガリだったのですが、
避妊手術をして一軒家の室内飼いで食事も満足にな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/06/05 17:26
はじめまして。
先生方のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。
うちの猫のナナについてお伺いします。
ナナは完全室内飼いで外に出したりはしていません。
家にはナナの他に、もう1匹猫がいます。
1年... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/06/26 13:27
こんにちは。
ナナに関して質問させていただきます。
現在食欲が著しく落ちてしまい、ここ3週間で200gほども体重が減ってしまいました。
4.8kg→4.6kg弱
目で見ても以前より痩せたかんじがしますし、
猫の100g... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
- 回答 1名
- マダニに噛まれて食欲なく高熱があります
対象ペット:猫 / 茶トラ / 女の子 / 10歳 4ヵ月
2025/04/22 08:00
マダニ感染後の処置について知りたい
メス猫、3キロ、10歳です
先週金曜日(18日)からぐったりし急にごはんを食べなくなりました
全く食べず水も飲まないため日曜日(20日)に動物病気へ
40.7度熱があったので... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/01/07 00:17
2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2024/10/31 07:39
いつもありがとうございます
11歳、避妊済の女の子です。悪性のリンパ腫(腸)と言われ、腫瘍はとりましたが、腫瘍切除前の体調悪化になかなか気づかず、肝臓がダメ―ジをかなりうけている状態でした。それでも、... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
食事の与え方について
こんにちは。
アドバイスをよろしくお願いします。
ナナについてではなく、
我が家にわけあって半年ほど預かっている茶トラの1歳の去勢済みオス猫について、お尋ねします。
この子はよく遊び、元気もよく、一見特に問題はなさそうなのですが、
かなり食が細い子です。
好物の缶詰と、栄養面で必要なドライフードとを1日2回に分けて与えているのですが、
ただでさえ、ちょっとずつちょっとずつ、ダラダラと食べるタイプの子で、
好きな缶詰はなんとか食べきるのですが、
ドライフードの方をなかなか1日の規定量食べてくれません。
缶詰のお皿と並べて食事時に出すのですが、殆ど食べません。
缶詰に混ぜると、缶詰まで残してしまいます。
さすがに夜中や明け方になるとお腹が空くようで、
何か食べたいと催促されるのですが、
真夜中や明け方に都度起きて用意しに行くこともままならず、
つい、寝る前に、
今日食べ切れなかった分のドライフードを皿に入れてやりますと、
寝る前に食べ、翌朝、朝食前までに全て平らげています。
夜食べさせるのは体にあまりよくないかなぁと思いつつ、
食べずに痩せてしまうのも困るので、現在に至っております。
体重は4.2kgで、現在は特に太ってもおらず、痩せすぎでもないようです。
が、このまま、この給餌法でいくのは、猫にとってよくないでしょうか?
給餌法がこのスタイルになってから、1日に必要なカロリー数をきちんと食べてくれるようになったので、安心しているのですが。
この給餌法では、やはり猫にはよくない、問題があるなどありましたら、
どうぞお教えください。
宜しくお願いします。