- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/08/25 10:53
はじめまして。
先生方のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。
うちの猫のナナの粗相についてお伺いします。
ナナは完全室内飼いで外に出したりはしていません。
家にはナナの他に、もう1匹猫がいます。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2011/01/19 15:33
こんにちは。
我が家の猫の「牙」のことで質問させてください。
ララは野良猫でふらりと我が家の庭にやってきて住み着いたので、家で飼うことにしたのですが、
飼い始めた当初から7~8年くらいまで、家族の足に... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/07/29 15:48
こんにちは。
アドバイスをよろしくお願いします。
ナナについてではなく、
我が家にわけあって半年ほど預かっている茶トラの1歳の去勢済みオス猫について、お尋ねします。
この子はよく遊び、元気もよく、一... 続きを見る
-
- 未回答
- 昆虫を食べてしまったのですが、寄生虫が心配です
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2009/10/05 17:40
こんにちは。
昨日、猫を抱いて庭に出ていたところ、トンボがすぐそばに止まっていたので、つい、片手で捕まえて、トンボだよ~と、猫に見せてやりました。
そうしたら、いつもは穏やかな猫が、動いているトンボ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/11/05 16:48
はじめまして。
先生方のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。
うちの猫のナナの粗相についてお伺いします。
今まで長年、きちんとトイレを使っていた猫なのですが、
ここ数ヶ月で、トイレ以外の粗相が何... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2011/01/18 13:25
こんにちは。今日は我が家の「ララ」♀11~12歳(たぶん)について質問させてください。
家に来た時はたぶん1~2歳で野良状態だったのでガリガリだったのですが、
避妊手術をして一軒家の室内飼いで食事も満足にな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/06/05 17:26
はじめまして。
先生方のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。
うちの猫のナナについてお伺いします。
ナナは完全室内飼いで外に出したりはしていません。
家にはナナの他に、もう1匹猫がいます。
1年... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/06/26 13:27
こんにちは。
ナナに関して質問させていただきます。
現在食欲が著しく落ちてしまい、ここ3週間で200gほども体重が減ってしまいました。
4.8kg→4.6kg弱
目で見ても以前より痩せたかんじがしますし、
猫の100g... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
- しつけに関連する質問
-
対象ペット:猫 / 茶トラとなんかのミックス? / 男の子 / 0歳 5ヵ月
2022/10/29 02:21
さっき5回連続で吐きました。
いつもは全然吐きません。
1回目は固形物が混ざっていましたが、それ以降は水でした。
寝る時はいつもゲージの中に入れてるのですが、最近ゲージの中でよく暴れていてさっきもゲ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュロングヘア / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2022/10/22 22:53
猫のご飯の量についてご相談させて頂きたいです。
猫(オス、8ヶ月)の食欲がすごく、本日目を離した隙にキッチンの生ゴミを漁って食べてしまいました。
ご飯は、成猫用の総合栄養食ドライフードの規定量(... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)の使用について
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2021/07/06 08:06
現在生後3ヶ月の猫を飼っています。
キッチン周りの掃除などでキッチンハイターをよく使用しています。人間でもきついくらいの臭いですが猫に影響などはあるのでしょうか。
また、匂いに関連するご質問なのです... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 白サバ / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2021/06/12 02:52
玄関先や窓の前で「うんにゃー」と鳴く時が多々あります。これは何を伝えたいのでしょうか?
また、抱っこを凄く嫌がります。どうしたらいいのでしょうか?
生まれた頃からずっと何匹かの猫ちゃんと過ごしてき... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 1歳 7ヵ月
2020/11/11 16:10
9/25に出産をし、その後問題なく2匹仲良く過ごしていました。本日急に母猫が急変し、他動物にするような唸り声、大きな声で威嚇、と同時に食いかかるように飛びかかりました。
暫く猫用のキャリーに母猫を入れ... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
トイレ以外での粗相について
はじめまして。
先生方のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。
うちの猫のナナの粗相についてお伺いします。
今まで長年、きちんとトイレを使っていた猫なのですが、
ここ数ヶ月で、トイレ以外の粗相が何度もありました。
その件についてご相談致します。
ナナは完全室内飼いで外に出したりはしていません。
家にはナナの他に、もう1匹猫がいます。
1年前知り合いから子猫(現在1歳の去勢済み♂)を預かって、
結局飼えないとのことでそのまま我が家で飼うことになって現在に至っている猫です。
猫同士で、たまに追いかけっこをしたりもしてますが、
血を流すような激しいとっくみ合いもなく、
つかず離れずで折り合いをつけて暮らしている感じです。
どちらかというと、子猫がナナに遊んでもらおうと近づいて、
少々嫌われているのかな?といった感じもありますが、
もめることなく普通に匂いを嗅ぎあったりもしてます。
で、ナナですが、
ここ半年ほどで合計6回、トイレ以外でウンチをしてしまいました。
1度目は玄関ドアの前、
2度目は玄関あがった床の上、
3度目は、やはり最初と同じ玄関のドアの前。
4度目は玄関ドアの前
5度目は和室の窓際
6度目は同じ和室の入り口付近
いずれも、人が見ていない時にしてありました。
また、おしっこも5回ほど、
これは毎度台所の同じすみの辺りでしてしまいました。
一度、台所でおしっこ中のところを家族が見て、あわてて逃げ出していくということもありましたが、
いずれも叱ったりしてはおりません。
通常はトイレで大も小もしており、
おしっこが出にくいということもなく、ウンチもいい状態で、食欲も旺盛です。
玄関や和室での度重なる粗相、および台所の床でのおしっこは、やはり何かストレスを感じてのことなのでしょうか?
それとも、およそ10歳になる猫なのですが、ボケが始まったことも考えられるでしょうか?
または何か他に原因があると考えるべきでしょうか?
ストレスだとしても、子猫が来てもう1年になりますし、双方公平に可愛がっているつもりです。
でもやはり1年持ち越したストレス?とも思ったりしますが、
こんな風に時間をかけてあとから不満を形に表すこともあるのでしょうか?
ちなみに、おしっこのあとは、臭いを分解するという洗剤で綺麗にして、
おしっこの臭いは残していないつもりなのですが。
今までいい子だった猫のトイレ以外での粗相で、家族中びっくりしています。
どう対処したらいいのやら分からず、ご相談致しました。
よい解決策、ご提案がありましたら、どうぞよろしくお願いします。