- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/08 20:37
始めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。
M・ダックス(♀3才)避妊済みの子についてです。
昨年の11月初旬に血液検査にて「蛋白喪失性腸症」と
診断されましたが開腹手術での確定診断はせずにス... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2008/03/12 22:13
以前にも、ご相談させて頂きました、M・ダックス
(♀・4才・避妊済み)です。
「蛋白喪失性腸症」の診断を受け、この4ヶ月くらいは
ウォルサム『消化器サポート』のフードと、一日に5mgの
ステロイド、蛋... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2010/03/14 23:18
M・ダックス(6才・♀・避妊済み)です。
よろしくお願い致します。
3年半ほど前から蛋白喪失性腸症に罹患しています。
ステロイド他2種のお薬で1年ほど前からお腹の方は
落ち着いている状態なのですが、今... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2013/11/11 16:54
こんにちは。
ミニチュア・ダックスフント(9歳・♀・避妊済)の症状についての質問です。よろしくお願い致します。
10月の始め頃に血尿が出ている事に気づいて受診しました。
尿検査で細菌尿を指摘され、エコ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2011/01/28 22:14
以前に何度か質問させて頂いたM・ダックス(6才・♀)
避妊済みです。
数年前から、蛋白喪失性腸症によりステロイド剤と整腸剤を
服用し、療養食を与えています。
重ねて、数ヶ月ほど前から抗癲癇薬も服用する... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/18 23:13
いつもこのサイトを参考にさせて頂いてます。
我が家のミニチュア・ダックス(♀・3才・避妊済み)の子に
ついての相談なのですが。よろしくお願いいたします。
約1年ほど前から原因不明の下痢を繰り返してお... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 男の子 / 11歳 2ヵ月
2016/07/30 18:14
はじめまして。井澤と申します。飼っているダックス12歳。オスにできた痼の件で質問させて頂きました。
5月下旬に首、右側?喉の横くらいが大きく腫れているのがわかり、病院へ行きました。まずは触診でシコリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2016/06/13 02:05
こんばんは、夜遅くに失礼いたします。
ミニュチュアダックスの13歳7か月の女の子が、先日腎不全ということが分かりました。
小さいころに、鶏肉や卵などのアレルギーがわかり、白身魚などを使ったアレルギ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2014/09/25 20:47
夕飯の時にニラ玉を食べられてしまいました。
飼い主の不注意でとても反省しています。
ダックスで5~6キロあります。
食べた量は、ニラ1束の半分を使ってニラ玉を作ってその3分の1を食べられました。
料理... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2014/08/01 04:46
アドバイスを頂けたらと思い質問をさせて頂きました。
去年の12月に2階に住んでいるので、階段の上り下りの為に抱っこをしたところ、
キャンと泣き、腰を庇うような歩き方をしていたので、病院に連れて行ったとこ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2014/03/11 17:43
愛犬(Mダックス4月で5歳になります)が左前脚を骨折してしまいました。
2/25に骨折して、かかりつけの病院に連れて行きました。
骨折した理由は交通事故(車に乗せていたところ、信号無視の車に突っ込まれて... 続きを見る
スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事をもっと見る
前足の異常
M・ダックス(6才・♀・避妊済み)です。
3年ほど前に蛋白喪失性腸症と診断され、ステロイド剤と
整腸薬(2種)を服用しています。
そして、半年ほど前から癲癇発作を繰り返すようになり、
抗癲癇薬も服用するようになりました。
お薬の効果でお腹の症状と癲癇発作はなくなっているの
ですが、2ヶ月ほど前から右前足の指の肉球の脇に小さな
シコリのような物ができ、お散歩時にその部分から出血
するようになり痛がる様子を見せるようになりました。
その少し前に、爪を地面に擦るような歩き方をしていたの
で、歩き方の異常でシコリが出来て痛がっているのか、、
シコリが出来たから痛がって、あのような歩き方になった
のかは分からないのですが、罹り付けの病院での診断では
診て下さる医師によって見解が違うので、困惑しています。
『皮膚がとても薄くなっているから、そのような症状が現れる
病気を想定して皮膚検査しましょう』と提案する若い医師と、
『皮膚は全然薄くなってないですよ。こうゆう子には靴を履かせ
なさい』と提案するベテラン医師と。
そして、通っている『しつけ教室』で、抗癲癇薬を飲み始めて
から、同じような症状に陥っている同犬種のオーナーさんから
の話しを聞き、これは薬の副作用なんではないかと思い始めた
のですが、抗癲癇薬の副作用に、このような症状はあるので
しょうか?