ゴールデンレトリバーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ゴールデンレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ゴールデンレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
老犬の多飲多尿 食欲減退 後足のふらつき について
13歳半のメスのゴールデンレトリバーです(避妊手術済み)
数日前から後ろ足がよろけて手助けしないと立ち上がれない状態になりました。元々股関節形成不全で以前から何度もビッコになったり痛そうにしていることはありましたが今回は足に力が入ってない感じでいつもの不具合とは違った感じです。多飲多尿にもなり食欲もあまりありません。
真夜中に排尿のために外に出たそうにするので立つのを助けてやるのですが外へ出る扉とは反対の方へ行ったり壁にぶつかったり
声をかけても反応がなかったりします。
また、4ヶ月前に乳腺腫瘍が見つかり後ろ足側から2番目の乳がギョーザ1個分ぐらい腫れて毎日少しずつ出血(濃い血液だったり水分と
混ざった薄い色だったり色々です)しています。病院では治療は手術で取るしかない、と言われましたが高齢のため手術は見送り、現在様子を見ているところです。4ヶ月経ちましたが腫瘍の大きさにはほぼ変化ありません。食事はドッグフードにキャベツ、白菜、にんじん、鳥のササミなどを煮込んだスープ状のものを少しかけて与えています。
あとは関節サプリhip&jyoint と腫瘍のためのサプリ、ベターシャークとAHCCというのを3ヶ月前位から与えています。
今回は多飲多尿と食欲減退、足のふらつき等が気になるので腫瘍との因果関係も含めて病院で血液検査と尿検査をしました。
しかし結果は特に異常なしとのことです。1年前の血液検査と数値が大きく違うのは 白血球(去年)9300(今回)14300 血小板(去年)55.9(今回)7.4 総コレステロール(去年)134(今回)224 で 基準値から外れているのが AST(GOT)65 ALT(GPT)75 ALP229 Na153 です。
去年と今回は別の病院で検査をしています。今回検査をしてもらった病院へ去年のデータを持参しなかったので
比較をしてもらって話を聞くことができなかったためこちらで質問させていただくことにしました。
ネット上で色々調べたところ腎不全の症状に当てはまるのでは?と思い医師に聞いてみましたが今回の検査の数値では特に病気の疑いは出ていないとのことでした。異常なしとの結果で少しホッとしましたが明らかに以前とは様子が違うので心配です。
上記の事柄から考えられる疾患や次はどんな検査が必要かなど何かアドバイスいただけないかと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。