犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
石喰いでこまっています。
こんにちは。3~4カ月齢の子犬を一か月前に保健所でもらってきました。恐ろしくガリガリで身体に筋肉もないのに異常に元気でした。1ケ月齢までは、近所の山の野犬の子として育っていたのを保健所の人が捕獲し、2ヶ月ほど保健所内で世話をしたということで、だいたい2ヶ月から3ヶ月の子犬です、ということでした。種類は雑種なのですが、柴犬や四国犬が入っているような模様です。我が家に来て一か月の間に、体重が2倍になり、今は5.7kgです。とにかく何でも食べます。与えた食事以外に、苔、石ころ、庭に咲いている草花、ミョウガの葉っぱ、マンホールのさび、砂、木いちごなど、とにかく庭に出ても散歩に出ても、何でも口にして困っています。ときどき、便に石ころが混じっていて飼い主としては血の気が引きます。ストレスがたまっているのかと思って、一日3回散歩に連れ出し、噛むおもちゃも与えています。寂しがらせてはいけないと、いつも家族が一緒にいて、一人になりたいときは自分のベッドにいって寝ています。かなり好き勝手やっているので、これでストレスがたまるとは思えないのですが。餌の栄養素が足りないのかと思って、ドッグフード以外にもリンゴなどを与えます。フードは子犬用です。体重はメキメキ増えましたし、走り回るので筋肉は付きましたが、相変わらずの細身です。野犬時代にコケや石を食べて飢えをしのいでいたのかもしれませんが、内臓に傷がつくのではないか、うっかり毒のあるものを口にしまいか、家族中ひやひやしていつも監視していますが、庭に出たら一目散に地面に口をつけ、砂や石を口に入れてしまいます。そこで質問です。何かの病気でしょうか?病気でないのなら、石を食べるのをやめさせるにはどうすればいいのでしょうか。なにとぞ、御教示ください。よろしくおねがいします。