パグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
膀胱結石手術後、約一週間で再発
はじめまして。
助言をいただきたく、質問させてもらいます。
よろしくお願いします。
妹の飼い犬なのですが、パグ、メス、8歳です。
3年ほど前からひん尿を繰り返し、獣医師を尋ねたところ、膀胱炎で結晶が見られるとの事でした。
結晶の形を見て、ストラバイトである可能性が高いとのことで、ロイヤルカナンのPH処方食を半年ほど与え、結晶化はなくなりました。
その数ヵ月後、処方食を与えていても膀胱炎を繰り返しひん尿・血尿になり、結石ができてしまったため、独断で手作り食に切り替え、朝、処方食、夜手作り食にしておりました。
獣医さんには外科的手術を勧められていたようですが、体質だとまた再発するので…。と手術には踏み切れないようでした。
ひん尿、血尿は興奮時になるようで、血尿が続く際は抗生物質を処方してもらうといった対処療法を繰り返していたのですが、今年の夏に私が妹の犬を預かった際、血尿があまりに続くので、私の住んでる家の近くの動物病院にかかりました。
妹の話では小さい石が3つと聞いていたのですが、エコーの結果2.5cmの石がひとつ、後は1.5cm程度の石が3つと言われ、慌てて妹に手術を勧めました。
その結果、手術日までは抗生物質を投与してもらい、
今月の9月19日に膀胱結石摘出手術をしました。
石は、エコー診断の通り4つでしたが、大きさは3cmと2cmぐらいあるのではないかと
言うぐらい大きい物でした。
術後も良好だったので、手術日含め三日で退院しました。
抜糸は2週間後の嵐閧ナした。
今日で退院して一週間経過するのですが、縫合部が膨らんできているのと、黄色い膿のようなものが付着しているので、細菌が入ったのか気になって病院に行きました。
水が溜まっているか、皮膚が盛り上がってるだけかもしれないが、一応見ます。
ついでに尿検査と膀胱の様子も診ておきます。
と言われ、検査を待ってたのですが、縫合部は皮膚が盛り上がってただけで、問題なかったので、抜糸したとの事。
しかし、エコーの結果1cmの石ができているとの事でした。
退院後、処方食と水、処方された抗生物質とサプリ以外は与えておりません。
ひん尿や、血尿の症状もみられませんでした。
結石手術後、10日でそんなに大きな石ができるものなのでしょうか?
担当の獣医さんにも尋ねましたが、体質ですので、残念です。
としか言われませんでした。
再発は覚悟しておりましたが、さすがに術後10日で1cmもの石ができてしまっては、
今後どうすればいいのか、再手術を行っても切り刻むだけになってしまうのでは、
と不安でしかたありません。