雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
アラジンくん
0歳1ヶ月
所在地 香川県
名前 アラジンくん
掲載期限2026/1/31
ジャスミンちゃん
0歳1ヶ月
所在地 香川県
名前 ジャスミンちゃん
掲載期限2026/1/31
アリエルちゃん
0歳1ヶ月
所在地 香川県
名前 アリエルちゃん
掲載期限2026/1/31
ベルちゃん
0歳1ヶ月
所在地 香川県
名前 ベルちゃん
掲載期限2026/1/31
ウェインくん
1歳0ヶ月
所在地 香川県
名前 ウェインくん
掲載期限2026/1/31
紀州犬系MIX
2歳0ヶ月くらい
所在地 大阪府
名前 さび
掲載期限2025/12/14
子犬のかんたくん
0歳5ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 可愛さ抜群かんちゃん
掲載期限2025/12/31
シェパード系MIX
2歳5ヶ月
所在地 大阪府
名前 FARISHTA(フワリ)
掲載期限2025/12/14
ふわふわ 子犬ぴのちゃん
0歳7ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ふわふわ🌼ベージュ子犬ぴのちゃん
掲載期限2025/12/31
甘えん坊 そよぎ
1歳0ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 甘えん坊 そよぎ
掲載期限2025/12/31
つぶらな瞳のチップ
0歳4ヶ月くらい
所在地 大阪府
名前 チップ
掲載期限2025/12/7
犬の繊維肉腫の治療法、手術についてアドバイスをお願いします
去勢雄 8歳 雑種
下の口唇に繊維肉腫(低分化)ができました。
摘出された腫瘍はマージンを入れて2cm未満(マージンにがん細胞があったかはわかりません)
レントゲン、血液検査の問題なし
首のリンパの腫れもないようですのでステージとしては1なのかなと思います。
ただ心配なのは顎の神経にくっついていたという言葉です。
かかりつけの先生には腫瘍は取ったのであとは再発しないことを祈るだけといわれました。
積極的な治療として顎の骨をとるという方法もあるけれどもQOLの低下もあるといわれました。
また、腫瘍をとってあるので大学病院等へ行っても何もすることがないと思うよともいわれています。
知人紹介の腫瘍科の先生からは局所浸潤性が高く恐らく取り切れていないので下顎の切除を勧められています。(直接見てもらっていません)
私としてはできる限り顎の骨は残してあげたいが、再発の可能性が高いのであれば取ったほうがいいのか
かかりつけの先生は顎の骨をとることを勧めないというのは腫瘍を完全に取り切ったという自信があるからではないか
だけど、いざ再発した後に全身麻酔に耐え切れない年齢で何の治療もできないのは困る
転移は少ないとはいえ転移してしまっては困る
という考えです。
繊維肉腫は抗がん剤も放射線も聞きにくいが、初期の段階で切除してしまえば完治の可能性があると書いているものもあります。
下顎をとったとしても2年の生存率は50%ぐらいだという研究結果もみました。
どうかアドバイスをお願いいたします。