もうすぐ10歳のシェルティが吐き続けています 質問カテゴリ: 血を吐く / 吐き気 対象ペット: 犬 / シェットランドシープドッグ / 女の子 / 9歳 7ヵ月 質問者: 長野県 / ばりょ☆はるさん 2017/04/27 09:14 はじめて質問します。 お願い致します。 もうすぐ10歳になるシェルティ♀がいます。 6年前から甲状腺機能低下になり、薬を内服しています。 それ以外は、とても元気で活発な子でしたが、10日程前から頻繁に吐くようになりました。 水やフードも吐き、何もしていないときにも胆汁様のものを頻繁に吐くようになったので8日前に動物病院に入院。 そのときは血液検査は甲状腺の値が低く内服薬の変更が体調が落ち着いたら必要だが、腎や肝機能は問題なし。若干脱水気味だったので点滴をして、様子見で検査をすることになりました。 先生からは「何か異物を飲みこんだかな」といわれました。 2日程点滴をしたら吐くこともなくなり、少しずつ飲食できるようにたり体調も落ち着いたので退院。 退院後はしばらくは元気に過ごせていました。 しかし、2日前の夕方に再び嘔吐。 以前よりも吐き方がひどく、夜通し吐き続けました。吐きすぎて血液も少量吐いたようです。 昨日から動物病院に入院しています。 今回も血液検査は甲状腺以外は問題なし。 胃が荒れているようです。レントゲンではガスやうんちがみられていたそうです。 なんでこんなに吐き続けているんでしょうか。 原因として考えられることは何かありますか。
もうすぐ10歳のシェルティが吐き続けています
はじめて質問します。
お願い致します。
もうすぐ10歳になるシェルティ♀がいます。
6年前から甲状腺機能低下になり、薬を内服しています。
それ以外は、とても元気で活発な子でしたが、10日程前から頻繁に吐くようになりました。
水やフードも吐き、何もしていないときにも胆汁様のものを頻繁に吐くようになったので8日前に動物病院に入院。
そのときは血液検査は甲状腺の値が低く内服薬の変更が体調が落ち着いたら必要だが、腎や肝機能は問題なし。若干脱水気味だったので点滴をして、様子見で検査をすることになりました。
先生からは「何か異物を飲みこんだかな」といわれました。
2日程点滴をしたら吐くこともなくなり、少しずつ飲食できるようにたり体調も落ち着いたので退院。
退院後はしばらくは元気に過ごせていました。
しかし、2日前の夕方に再び嘔吐。
以前よりも吐き方がひどく、夜通し吐き続けました。吐きすぎて血液も少量吐いたようです。
昨日から動物病院に入院しています。
今回も血液検査は甲状腺以外は問題なし。
胃が荒れているようです。レントゲンではガスやうんちがみられていたそうです。
なんでこんなに吐き続けているんでしょうか。
原因として考えられることは何かありますか。