ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
僧帽弁閉鎖不全症と診断され、処方された薬を飲ませると状態が悪化しています。
はじめまして。
4/23日に咳があり、聴診器での受診で弁膜症と言われました。
処方された薬
アピナック12.5
ピモベハート1.25
ヨークシャテリア14さい、雄、去勢済み、体重4.1㎏です。
薬を飲ませた翌日から、水状の下痢が続き、食べ物と水を一切 口にしなくなり衰弱しました。
主治医に副作用を相談したのですが、「副作用はない」と下痢止めを注射されました。
ぐったりして、食べ物を何も受け付けないので、療法食をあつかっている会社に問い合わせ、解毒作用のあるサプリメントと療法食をあたえました。
1週間くらい、薬は飲ませませんでした。
すると、体力が回復し、元気になり食欲も出て、普通に散歩にいけるようになりました。
ただ、薬を飲まないわけにはいかないので、サプリ(免疫向上と解毒作用)を食べさせ、薬を再開しました。
すると、また、ぐったりして、目がうつろ。横になり、散歩を拒絶するようになりました。食欲の低下もみられます。
舌の色が白いです。
チアノーゼを心配し診せに言ったのですが「軽い」とのこと
鼻から透明なさらさらした鼻水がながれていたので、水がたまっていないか受診したところ、聴診器の診察で「水はたまってないとのこと」
薬を飲んでから、咳はとまりました。ハアハアと呼吸することもありません。
呼吸数は平均24回です。
舌の色が日に日に白くなっていきます。ぐったりして動きたがりません。散歩を拒絶します。
便は1日1回、正常な便です。たまに固い便の時や出ない日があります。
水をやたら飲むようになりました。排尿の回数も増えました。
尿の色が薄いです。
咳はなく、呼吸も荒くはない。
ただ、ぐったりして、目に力がありません。歩き方もふらふらしています。水をがぶがぶ飲み、尿が薄い。食欲も低下しています。
舌の色が、紫ではなく、白です。
佐渡の離島なので、セカンドオピニオンが受けられません。
獣医さんが1件で、設備も整っていません。
エコー、レントゲン、血液検査は受けていません。
薬を飲んでから、以前よりも、ぐったりしています。
ふらつき、目がうつろ、横になってばかり、散歩を拒む。舌の色が白い.食欲低下。水をやたら飲んで、尿が薄い。
心臓ではなく、他の臓器、腎臓が弱っているのでしょうか。
①薬が合わずに、症状が悪化しているのではないでしょうか。
その場合はどうすればよろしいでしょうか。
②腎臓病を合併している可能性は高いでしょうか。その場合、血液検査 でしか、腎臓機能は調べられないのでしょうか。
③腎臓病を疑う場合、どのような症状に注意したらよろしいでしょうか
④6月にはフィラリアの薬がでます。こんなに弱った体でフィラリアの 薬を飲ませても大丈夫でしょうか。
飼い主にできることの1つは食事の見直しです。
ただ、腎臓病を合併していた場合は、食事療法はどのようにしたらよいでしょうか。
⑤心臓と腎臓、両方の対策を考えた場合の注意点を教えて下さい。
日に日に、弱っていく姿をみて、何もしてあげれません。
助けて下さい。
離島でセカンドオピニオンが受けられず、このまま、ぐったりしたまま死を待つしかないのでしょうか。
お忙しい中、すみません。
どうか、アドバイス、ご回答のほど
よろしくお願いいたします。