ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
関節炎といわれましたが、心臓病も患っているのでステロイド以外の方法はないのでしょうか
はじめまして。
心臓病に関しても、メールさせていただきました。
ヨークシャテリア、14さい、雄、去勢済み、体重4.1㎏
4/3日、右前足をひきずっていたため、病院に連れて行きました。
レントゲンはとっていません。関節炎と診断されました。
前足は、がに股のようになっています。
処方された薬は、ビタファントf25
プレドニン5㎎です。
飲み始めて、3日くらいで普通に歩けるようになりました。
5/15日に、また左前足をひきずるようになりました。
獣医さんにつれていくと、プレドニンを処方されました。
4/23日に、心臓病で薬を飲んでいますので、ステロイドは飲ませたくなく、サプリメントとマッサージ、食事療法を行っています。
ヒアルロン酸、コラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン、カルシウムがサプリメントになります。
オメガ3を摂らせたいのですが、嫌がって拒絶して食べてくれません。魚を食べてくれません。
獣医さんは、島に1件しかありません。
非ステロイド剤ではなく、ステロイドが出ます。速効性はあるのでしょうが、心臓病をわずらっているので大丈夫でしょうか。
足のひきずりは、少しは改善されてきましたが、たまに、やはり足をひきずっています。関節炎は進行性のものと聞くので、
対処方法を教えて下さい。
食事で改善できるのでしょうか。足は変形してがに股です。
歯石と口臭がひどく、関節炎と心臓病の原因にもなるかと思います。
心臓病の方で、ぐったりしているので、口を開けるのがしんどいようです。口がねばねばしています。
病院からもらったスプレーをガーゼにふきかけ、さっとふきとるのですが、口のねばねばがとれません。
関節炎の薬は今は、何も飲ませていません。
このままだと悪化していくのでしょうか。(心臓病の状態がよくないため、今は歩くことが困難です。低酸素なのか、ふらつきがひどく歩けません。動かすことが困難です)
心臓病を考慮した上での治療、薬(サプリメント)などはないのでしょうか。
食べ物で進行を防ぐには、食事療法はどのようにしたらよろしいでしょうか。(心臓病を考慮した上での食事療法)
お忙しい中、すみません。
足の痛みはストレスになってしまいます。
なんとか、緩和させてあげたいです。
アドバイス、ご回答のほど よろしくお願い致します。